女性活躍のための基盤整備事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 新28-0001
担当部局: 経済産業政策局 経済社会政策室 大学連携推進室
事業期間: 2016年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
少子高齢化の中で人材を確保し、多様性による企業競争力の強化を図るためには、「女性の力」を最大限発揮できるようにすることが重要である。しかし、我が国の管理職に占める女性比率は11%、起業家に占める女性比率は17.9%と諸外国と比較して低い水準となっており、政府の目標である「2020年に指導的地位に占める女性の割合30%」の達成のためには、取組の加速化が必要な状況となっている。このため、女性の登用支援、女性の起業のための支援を実施し、女性が能力を発揮できる社会を実現する。
事業概要
女性活躍の推進を図るため、以下の事業を実施する。
・「2020年に指導的地位に占める女性の割合30%」の達成に向け、優れた取組を行う企業を「ダイバーシティ経営企業100選」、「なでしこ銘柄」として選定・発信するとともに、「ダイバーシティ普及アンバサダー」(仮称)による普及啓発等を実施する。また、女性登用、女性の理工系進学をはじめとするダイバーシティ推進に必要な対策の国際比較調査及び取締役等の幹部候補育成、職域拡大のためのモデル事業等を実施する。
・女性起業家を支援するため、地域の金融機関、起業経験者、支援機関等のネットワークを構築し、各種支援制度の一層の活用を促す。また、各支援機関においては、女性が相談しやすい環境を整備する。また、当該ネットワークにおいて、ビジネスプランコンテストを実施する。
・理系女性自身が持っているスキルと産業界が求めるスキルの見える化を行うことにより、女性自身がどのようなスキルを身につければ良いか把握できるような仕組みを構築するための事業等を実施する。(補助率:2/3)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 195 | 0 | 0 | 0 | 0 | 195 | - |
2017 | 215 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
女性起業家等支援ネットワーク利用者の5年間での創業率 30%
女性起業家等支援ネットワーク事業の開催するセミナー等の参加者のうち、同ネットワーク内構成機関へ起業相談を行った女性の割合 (目標:2020年度に30 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ダイバーシティ普及アンバサダーとしての活動回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
構築された女性起業家等支援ネットワーク内構成機関の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|