防災公園計画設計ガイドライン検討調査

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0107

担当部局: 都市局 公園緑地・景観課

事業期間: 2014年〜2014年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

近年発生した大規模な災害における防災公園の活用状況を踏まえ、防災公園計画設計ガイドラインの改訂を行い、地方公共団体による防災公園の効果的な整備を推進することにより、今後発生が想定されている南海トラフ巨大地震、首都直下地震等の大規模震災等に対応した国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)の推進を図る。

事業概要

 近年発生した大規模な災害において公園が発揮した機能、果たした役割、課題等について、専門家へのヒアリング、代表的な事例の収集・分析等により検証する。また、近年その必要性が指摘されている帰宅困難者対策等の課題を抽出し、これらの課題への公園での効果的な対応方策を検討する。上記を踏まえ、防災公園の計画・設計の基本的な考え方に反映すべき事項を整理し、防災公園計画設計ガイドラインの検討に反映させる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-9000099
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20140246810Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

大都市において一定水準の防災機能を備えるオープンスペースを一箇所以上確保する。

一定水準の防災機能を備えるオープンスペースが一箇所以上確保された大都市の割合 (目標:2016年度に84 %)

年度当初見込み成果実績
2014- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査実施件数

年度当初見込み活動実績
20141 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014公益財団法人 都市緑化機構防災公園計画設計ガイドライン検討調査9

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください