地方創生のための事業プロデューサー派遣事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 新28-0044

担当部局: 特許庁 総務部 企画調査課

事業期間: 2016年〜2018年

会計区分: 特許特別会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

地方における事業化機能拡充のため、潜在ニーズを掘り起こして事業を構想し、金融機関を含む地域ネットワークを構築・活用しながら、シーズのマッチングから、事業資金調達、販路開拓まで含めた事業創出環境整備を支援する「事業プロデューサー」の派遣を行って地域における事業創出を促進すると共に、事業プロデューサによる活動事例を収集分析することによって、地方における事業創出の成功モデルを抽出することを目的とする。

事業概要

受託事業者が事務局として、派遣先の選定、事業プロデューサー採用・派遣の事務を調整・実行し、各事業プロデューサーは派遣先において、①地域金融機関等や地域の公的研究機関・大学・企業等の地域ネットワークを活用し、潜在するニーズ、技術シーズを掘り起こし、②掘り起こした潜在ニーズに基づき、地域専門家等のネットワークとも密に連携しつつ、事業を構想し、③事業構想に基づいて、技術シーズのマッチング、販路開拓、資金調達、収益モデル等を実施主体に提示し、④事業創出の実現化に向けた各種サポートを実施する。また、事務局には統括事業プロデューサーを配置し、派遣している各事業プロデューサーの連携やプロデュース活動をサポートしつつ、本事業の事業プロデューサによる活動の成功事例・失敗事例の分析によってモデルを抽出する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016200-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2016200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

事業終了年度(平成30年度)における派遣先地域による事業化支援活動の達成率評価の平均が70%以上

派遣した事業プロデューサーが支援した事業創出支援件数、内容、質に関して20程度の評価項目について毎年度末に評価 (目標:2018年度に70 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

プロデューサーの派遣先地域の数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください