未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 新27-0006
担当部局: 商務情報政策局 ヘルスケア産業課医療・福祉機器産業室
事業期間: 2015年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
世界規模での高齢化の進展と新興国における医療需要拡大を受け、医療機器の世界市場は今後も拡大すると予測される中、日本が強みを有するロボット技術、再生医療、IT等を応用した日本発の革新的医療機器・システムについて、文部科学省、厚生労働省と連携し、開発の初期段階から実用化、世界展開を見据えた一気通貫の取組を行うことにより、健康・医療戦略の基本的理念である『健康長寿社会の実現』や『経済成長への寄与』にむけて、日本をはじめ国内外の健康寿命の延伸と我が国医療機器産業の国際競争力強化の実現に貢献する。
事業概要
我が国のロボット技術や内視鏡技術等を活かした、より先端的な手術支援ロボットや、がん等を低侵襲かつ早期に診断し、治療を行う医療機器・システム等の開発・実用化を進めるとともに、最先端の技術を活用した医療機器等の有効性と安全性を評価するための研究を推進し、革新的医療技術の開発ガイドラインを整備する。
(補助率:定額(10/10))
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 4,151 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4,151 | - |
2016 | 5,110 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
H30までに構築したコンソーシアムにより開発される医療機器・システム数:14 ※平成26年度は、機器・システムの設計と原理確認の実施。
構築したコンソーシアムにより開発される医療機器・システム数 (目標:2018年度に14 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
構築したコンソーシアムの数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|