治山事業(補助・復興関連事業)
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0225
担当部局: 林野庁 森林整備部 治山課
事業期間: 2011年〜2013年
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 補助
事業の目的
森林の維持・造成を通じて、集中豪雨、台風、地震等に起因する山地災害から国民の生命・財産を保全するとともに、水源の涵養、生活環境の保全・形成等を図るため、荒廃地の復旧整備等を行うことにより安全で安心できる豊かな暮らしの実現を図る。
事業概要
東海、東南海地震等の発生による山地災害や津波災害の危険性が高い地域において、崩壊地等の集中的な復旧整備や防潮堤等を含む海岸防災林の整備を実施。
補助率 1/2等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 623 | 0 | 6,233 | 0 | 0 | 6,289 | 4,743 |
2013 | - | 144 | 0 | 567 | 0 | 0 | 660 | 628 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成30年度までに周辺の森林の山地災害防止機能等が確保される集落の数を約5万8千集落にする。
治山対策を実施したことにより周辺の森林の山地災害防止機能等が確保される集落の数 (目標:2018年度に58000 集落数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 集落数 | 54113 集落数 |
2013 | - 集落数 | 54900 集落数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
治山対策を実施した箇所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | 84 箇所 | 77 箇所 |
2013 | 9 箇所 | 9 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 静岡県 | 治山事業(補助)の実施 | 44 |
2014 | 徳島県 | 〃 | 8 |