日本食・食文化魅力発信プロジェクトのうち           日本食・食文化普及推進総合対策

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0021

担当部局: 食料産業局 食品小売サービス課外食産業室

事業期間: 2013年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

一昨年の「和食」のユネスコ無形文化遺産登録決定、本年のミラノ万博、平成32年のオリンピック・パラリンピックの東京開催決定等を受け、世界各国の日本に対する注目度は、ますます高まってきている。そのような状況下、日本食・食文化の一層の理解深化と、国内外における国産農林水産物・食品の市場拡大に向け、国内外において日本食・食文化の普及・拡大に係る取り組みを推進する。

事業概要

■日本食・食文化の世界的普及プロジェクト【委託】
①海外向けプロジェクト:料理学校や海外給食事業者等と連携したメニュー開発による日本産食材の活用促進、海外主要都市での日本食文化週間の実施、海外メディア等を活用した日本食・食文化の魅力発信等 ②国内向けプロジェクト:国内の各地において、消費者や食関係者等を対象とした日本食・食文化に係わるセミナー・シンポジウムの開催、栄養バランスに優れた日本食を国内へ普及させるイベント等の実施 ■日本食・食文化の普及支援事業【補助率:定額】 海外の料理学校における日本食講座の開設、海外主要都市での日本食レストランウィークの実施、海外の外食事業者団体等が主催する見本市への出展等を支援                                                        

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-0302000156153
2014-1,1403001460221,3381,297
2015-1,1130270001,383-
20160-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520160250500750100012501500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成32年までに農林水産物・食品の輸出額を1兆円とする (中間目標は平成28年までに7,000億円)

農林水産物・食品の輸出額 (目標:2020年度に10000 億円)

年度当初見込み成果実績
2013- 億円5505 億円
2014- 億円6117 億円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

 【日本食フェスティバル・日本食文化週間開催による理解推進】 日本食フェスティバルや日本食文化週間開催により日本食・食文化の魅力発信を行った都市数                                 

年度当初見込み活動実績
20131 都市1 都市
201412 都市20 都市

【海外の日本食・食文化の普及を担う人材の育成・活用・表彰】 海外事業者と連携したメニュー開発、海外進出している食品事業者と連携した食育活動等を通し日本産食材活用の促進を行った都市数

年度当初見込み活動実績
20132 都市2 都市
20146 都市26 都市

【日本食・食文化普及に向けた海外メディアに対する国内の取組紹介、TV等を活用した広報】   日本食・食文化の魅力や農林水産業者・食品産業事業者等の取組を海外のTV・WEB等を通じて日本食・食文化の情報として発信した件数

年度当初見込み活動実績
20132 件数2 件数
20144 件数8 件数

【国内における日本食の魅力訴求】 郷土食の継承や健康に係わる日本食・食文化の魅力発信等を行った都市数  

年度当初見込み活動実績
2013- 都市- 都市
20148 都市79 都市

【日本食・食文化普及支援事業】 日本食レストランウィークを実施した都市数

年度当初見込み活動実績
2013- 都市- 都市
201433 都市33 都市

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014特定非営利活動法人日本食レストラン海外普及推進機構海外の料理学校における日本食調理講習の実施、海外のシェフ等の日本研修、日本食レストランウィークの実施、百貨店における料理、日本産食材等の紹介デモ実施事業、海外の外食事業者等への先進的取組事例発信事業145
2014(株)電通日本食・食文化の普及を担う人材の活用(日本食シンポジウム開催)93
2014(株)電通海外メディアに対する国内の取り組み紹介(TV等を活用した広報(EU)87
2014ターナージャパン(株)番組作成、EU等海外での放映等62
2014(株)電通日本食文化週間の開催事業(ブラジル)50
2014(株)電通海外メディアを活用した魅力訴求〔ポータルサイト開設)45
2014(株)ADK世界ハブ都市日本食・食文化情報発信拠点設置(UAE)42
2014日本国際放送海外メディアを活用した魅力訴求(TV番組制作放映)41
2014(株)AAB世界ハブ都市日本食・食文化情報発信拠点設置(東南アジア)40
2014(株)JTBコミュニケーションズ海外の日本食・食文化普及人材育成「日本食普及の親善大使」等40
2014五穀豊穣和食継承のための青少年等への情報発信事業38
2014(株)電通日本食フェスティバル開催による理解促進(OECD)30
2014(株)電通日本食フェスティバル開催による理解促進(米国)30
2014日経BPJICAと連携した日本食・食文化の普及人材の育成29
2014(株)パシフィックボイスメディア活用型信頼回復・訪日推進等緊急対策(映像コンテンツ等の活用)29
2014(株)電通被災地産品を中心とした日本食輸出回復プロモ(香港)28
2014共同宣伝日本食フェスティバル開催による理解促進(トルコ)25
2014(株)博報堂民間進出企業と連携した食育活動事業25
2014(株)電通海外メディアに対する国内の取り組み紹介(TV等を活用した広報(アジア)25
2014AAB VIETNAM現地事務局運営24
2014日経BP海外の日本食・食文化の普及を担う人材育成(日本食の日)23
2014アーキタイプ(株)WEB開発、運用管理22
2014電通テックイベント運営(日本食コーナー設置、料理教室等)21
2014日経BP(株)日本料理コンペティションの運営、PR20
2014(株)ADK日本食フェスティバル開催による理解促進(料理学校米国・欧州)20
2014(株)TOWレセプション運営、企画制作18
2014日経BP被災地産品を中心とした日本食輸出回復プロモ(シンガポール)18
2014ヨルファ・コロナ観光貿易(株)催事準備、輸送、通訳等16
2014(株)ワイワイルア国内及び香港における運営サポート、会場設備関係業務等16
2014Pencell PR&Event現地事務局運営15
2014Cross Media LTDイベント運営、ブース出展、料理デモ等14
2014(株)ビジュアルボイスオリジナル映像作品制作、イベント企画・運営13
2014(株)ベクトルシンポジウム及び日本食イベント会場設営11
2014(株)ワイワイルア現地イベント・セミナー、講習会運営等11
2014(株)ソイルイベントにおけるツール制作、施工、機材、イベント実施運営10
2014(株)ベクトルニューヨーク、ホーチミン、ジャカルタでのセミナー等開催10
2014FOXインターナショナルチャンネルズ(株)米国における番組作成・放映等7
2014アーキタイプ(株)WEB開発、運用管理7
2014(株)コバヤシライス事業活動事例冊子作成等6
2014(株)CNインターボイスTV番組作成、放送、翻訳業務6
2014(株)エクシード海外でのイベント実施、親善大使の選定、任命式開催等5

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください