優良児童劇巡回等事業費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0657

担当部局: 雇用均等・児童家庭局 育生環境課

事業期間: 1994年〜2014年

会計区分: 年金特別会計子どものための金銭の給付勘定

実施方法: 補助

事業の目的

 (公財)児童育成協会及び(財)児童健全育成推進財団が、これまで培ってきた児童の健全育成に係る豊富な知識・経験、様々なノウハウ及び全国規模のネットワーク等を活用し、地域差のない児童健全育成の普及、児童館職員のレベルアップを図るものである。

事業概要

こどもの城の各事業部が行っている子どもと親の遊びを中心とした活動プログラム、社会保障審議会で推薦された児童劇(児童参加型)を全国の児童厚生施設等に巡回・提供する事業等に必要な経費を補助。
○実施主体:(公財)児童育成協会、(財)児童健全育成推進財団  

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-5840000584584
2013-4710000471471
2014-4660000466466
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320140100200300400500600700Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

○「児童館巡回支援活動等事業費等」 児童館巡回支援活動等事業の実施箇所数

○「児童館巡回支援活動等事業費等」 児童館巡回支援活動等事業の実施箇所数

年度当初見込み成果実績
2012- 箇所72 箇所
2013- 箇所63 箇所
2014- 箇所58 箇所

○「優良児童劇巡回事業」   優良児童劇巡回事業の実施回数

○「優良児童劇巡回事業」   優良児童劇巡回事業の実施回数

年度当初見込み成果実績
2012- 回364 回
2013- 回157 回
2014- 回125 回

○「児童厚生員等研修事業、放課後こどもプラン指導者研修事業等」   児童厚生員等研修事業及び放課後こどもプラン指導者研修事業等の実施回数

○「児童厚生員等研修事業、放課後こどもプラン指導者研修事業等」   児童厚生員等研修事業及び放課後こどもプラン指導者研修事業等の実施回数

年度当初見込み成果実績
2012- 箇所58 箇所
2013- 箇所59 箇所
2014- 箇所61 箇所

活動指標及び活動実績(アウトプット)

○「児童館巡回支援活動等事業費の執行実績

年度当初見込み活動実績
2012276172 千円276172 千円
2013337006 千円337006 千円
2014342773 千円342773 千円

○「優良児童劇巡回事業費の執行実績   

年度当初見込み活動実績
2012108281 千円108281 千円
201374186 千円74186 千円
201462448 千円62448 千円

○児童厚生員等研修事業、放課後こどもプラン指導者研修事業費の執行実績

年度当初見込み活動実績
201228658 千円28658 千円
201328694 千円28694 千円
201428819 千円28819 千円

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(公財)児童育成協会児童の健全育成及び資質の向上に資する施設の経営等343
2014(財)児童健全育成推進財団児童の健康の増進及び情操の陶冶を図るために必要な事業、児童館の設置運営に関する知識の普及啓発等123

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください