短期集中特別訓練事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0616
担当部局: 職業安定局 職業能力開発局 訓練受講者支援室 能力開発課
事業期間: 2013年〜2014年
会計区分: 一般会計
実施方法: 交付
事業の目的
就業経験が極端に少ない者や非正規での離転職を繰り返している者などは、仕事をする上での基本的能力が不足しているだけではなく、長期間、仕事をしていないことにより、長期間の訓練の受講をためらう者もいる。このため、これらの者がよりチャレンジしやすい短期間の訓練メニューを提供し、訓練期間中の給付金の支給による生活支援を行うとともに、ハローワークが中心となって就職支援等を実施することにより、段階を踏みながら、就職への再チャレンジを支援する。
事業概要
緊急人材育成・就職支援基金を積み増し、基金事業の一類型として「短期集中特別訓練事業」を実施。
本事業は、職業経験が少ない者等の経験や能力を踏まえ、実技に重点を置き、段階を踏みながら能力を習得できる方式での短期間の訓練機会を提供し、訓練期間中の給付金の支給による生活支援を実施するとともに、ハローワークが中心となって就職支援を実施する。
① 短期訓練実施奨励金の支給
短期訓練実施機関に対して、短期訓練実施奨励金の支給を行う。
② 短期訓練・生活支援給付金の支給
短期訓練受講者のうち、支給要件を満たす者に対して、短期訓練・生活支援給付金の支給を行う。
③ ハローワークにおける短期訓練受講者に対する就職支援
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 0 | 14,862 | 0 | 0 | 0 | 14,862 | 14,862 |
2014 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
短期訓練受講修了者の訓練修了後3ヶ月時点の就職率 60% ※平成26年度の成果実績、達成度は平成27年7月末現在把握可能な訓練コースの集計
短期訓練受講修了者の訓練修了後3ヶ月時点の就職率 (目標:2014年度に60 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - % | - % |
2014 | - % | 53.3 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
短期訓練受講者数 ※不要額が発生することが見込まれたため、平成26年度に7,151百万円を国庫に返納し、短期訓練受講者数の見込みを15,500人とした。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | - 人 | - 人 |
2014 | 15500 人 | 1681 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 中央職業能力開発協会 | 緊急人材育成・就職支援基金への積み増し | 14,862 |
2014 | 株式会社東京リーガルマインド | 訓練関連業務 | 526 |
2014 | ランゲート株式会社 | 訓練関連業務 | 119 |
2014 | 公益財団法人日本生産性本部 | キャリア形成相談関連業務 | 54 |
2014 | 訓練機関A社 | 短期集中特別訓練の実施 | 4 |
2014 | 訓練機関C社 | 短期集中特別訓練の実施 | 3 |
2014 | 訓練機関B社 | 短期集中特別訓練の実施 | 3 |
2014 | 訓練機関J社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |
2014 | 訓練機関I社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |
2014 | 訓練機関H社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |
2014 | 訓練機関G社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |
2014 | 訓練機関F社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |
2014 | 訓練機関E社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |
2014 | 訓練機関D社 | 短期集中特別訓練の実施 | 2 |