風しんに関する普及啓発経費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0134

担当部局: 健康局 結核感染症課

事業期間: 2013年〜2014年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

 早期に先天性風しん症候群の発生をなくすとともに、平成32年度までに風しんの排除を達成することを目標に掲げている「風しんに関する特定感染症予防指針(平成26年厚生労働省告示第122号)」を踏まえて、主として先天性風しん症候群(※)を予防することを目的とする。
※ 風しんウイルスの胎内感染によって先天異常を起こす感染症

事業概要

予防接種が必要である風しん感受性者を効率的に抽出するための抗体検査や予防接種等について、必要な情報提供を行うことを目的とする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-02400000
2014-0024002424
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

先天性風しん症候群の減少(対前年度比)

先天性風しん症候群症例数 (目標:2014年度にNone 症例数)

年度当初見込み成果実績
2013- 症例数- 症例数
2014- 症例数9 症例数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

民間企業へ啓発ツール作成・配布、専用HPの設置、啓発イベント開催を委託し実施

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
20141 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(株)博報堂風しんの感染予防に関する普及啓発事業24
2014クリエイティブオフィスelan風しんの感染予防に関する普及啓発リーフレットデザイン1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください