国際連合工業開発機関(UNIDO)拠出金
府省庁: 外務省
事業番号: 0274
担当部局: 国際協力局 地球規模課題総括課
事業期間: 1987年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
開発途上国における工業開発の促進を任務とする国連工業開発機関(UNIDO)の事業を通じて,ソマリアの政情不安に起因するテロ活動への激化への対応,紛争・テロ頻発地域における難民に対する支援,突発的な自然災害による被災者に対する人道支援,シリア周辺国におけるシリア難民に対する支援を実施する。
事業概要
●ソマリアの若年層に対する職業訓練や生計向上起業支援を実施。
●リベリアにおけるコートジボワール難民及びホストコミュニテに対する生活向上と自立促進事業支援の実施。
●ジブチの洪水頻発地区の住民に対する自然災害への意識啓発,製塩,漁業,漁船建設等に関する訓練実施。
●トルコに避難するシリア避難民に対する洋服仕立,靴修理,手染技術等に関する訓練や移動式服飾技術ユニットの創設。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 0 | 243 | 0 | 0 | 0 | 243 | 243 |
2013 | - | 0 | 336 | 0 | 0 | 0 | 336 | 336 |
2014 | - | 0 | 367 | 0 | 0 | 0 | 367 | 367 |
2015 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
2016 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
開発途上国の工業生産(工業付加価値額)の数値が前年度の数値より改善することを成果目標とする。
工業付加価値額(※成果実績は,2000年の工業付加価値額を100と想定した場合の数値)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - | 219 |
2013 | - | 234 |
2014 | - | 273 |
我が国のプレゼンス拡大を通じた開発途上国の工業開発への貢献(邦人職員増強)
専門職以上における邦人職員の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - % | 5.3 % |
2013 | - % | 5.7 % |
2014 | - % | 6.5 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
職業訓練対象者等の事業裨益者数(※26年度事業は実施中)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | 1000 人 | 1000 人 |
2013 | 4100 人 | 4100 人 |
2014 | 2000 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国連工業開発機関 | 開発途上国における工業開発促進のための事業実施 | 367 |