農山漁村活性化プロジェクト支援交付金

府省庁: 復興庁

事業番号: 0118

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2012年〜2014年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 補助

事業の目的

 東日本大震災の教訓を踏まえ、農山漁村活性化に資する施設の整備、補強、機能強化を支援することにより、安心・安全な農山漁村地域への定住・交流を促進する。

事業概要

○活性化施設等に係る被災防止等対策事業
 農山漁村における生産施設、地域間交流拠点施設等について、災害により人命に多大な影響を及ぼすおそれのある施設の整備、補強、機能強化等の実施に対して支援する。 (補助率:定額(1/2等))

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-13000000
2013-1,0000130086522
2014-0014800148145
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

 被災した地域における地域間交流拠点施設や生活環境施設について被災前の水準へ回復する割合100%を目指す

被災前の水準へ回復する割合 (目標:2014年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2012- %- %
2013- %100 %
2014- %100 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

被災した地域の地域間交流拠点施設や生活環境施設等の施設整備数

年度当初見込み活動実績
20121 施設数- 施設数
201310 施設数3 施設数
20141 施設数1 施設数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014仙台市太陽光発電所電気設備工事145
2014東北農政局計画主体への交付金の交付事務145

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください