新たな速度違反自動取締装置に関するモデル事業
府省庁: 警察庁
事業番号: 0047
担当部局: 交通局 交通指導課
事業期間: 2014年〜2015年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
交通事故死者数の減少幅が逓減してきている中、従来の装置に比べて場所的、時間的制約が少ないなどの特徴を持つ新たな速度違反自動取締装置の導入により、事故実態の分析に基づくより効果的な交通指導取締りを実施することが急務であることから、厳しい財政状況の中で都道府県警察における当該装置の早期本格導入を促進することを目的として本モデル事業を実施する。
事業概要
装置による交通事故抑止効果が発現する程度の中長期的な期間において、新たな速度違反自動取締装置をモデル事業としてが配備し、配備前後における事故発生状況、検挙状況、実勢速度の変化等種々のデータを逐次分析するとともに、当該装置にどれだけの事故抑止効果があるのか、また、どういった運用が事故抑止に効果的かについて、配備先の都道府県警察において随時効果検証を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 0 | 77 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2015 | - | 0 | 0 | 77 | 0 | 0 | 77 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成27年度に新たな速度違反自動取締装置を配備
配備台数 (目標:2015年度に6 -)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - - | - - |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
新たな速度違反自動取締装置の配備台数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - - | - - |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|