交通取締りによる事故防止の向上方策及び取締り手法の高度化等に関する調査研究

府省庁: 警察庁

事業番号: 0037

担当部局: 交通局 交通指導課

事業期間: 2014年〜2014年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 交通事故死者数の減少率は、近年、逓減傾向にあり、今後、更に交通事故死者数を減少させるためには、これまで以上に事故抑止効果の高い交通指導取締りが必要である。本調査は、新たな取締り手法や取締り機器について検討を行うとともに、交通事故実態を把握・分析して分析結果に基づく取締りを行うための分析手法について検討を行うことにより、取締り手法の高度化を図ることを目的とする。

事業概要

 新たな取締り手法、取締り機器の導入に向け、モデル地区実験として、海外において開発された速度違反自動取締装置を設置・運用し、当該装置を設置した道路の実勢速度調査や設置場所の周辺住民に対するアンケート調査を行い、導入上の課題を検討する。また、交通事故と取締りの関係について分析を行い、取締りによる事故抑止効果を検証するとともに、都道府県警察において実際に活用できる分析手法を検討する。これらの検討に当たっては、専門的立場から意見を聴取するため、有識者を含む委員会を設置・運営して検討を行う。本調査研究については、コンサルタント会社に委員会の運営を含めて委託し、調査研究結果については取りまとめ報告書を作成することとする。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-2800002824
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成26年度に交通取締りによる事故抑止の向上方策及び取締り手法の高度化等に関する報告書を取りまとめ

報告書数 (目標:2014年度に1 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件1 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

「交通取締りによる事故抑止の向上方策及び取締り手法の高度化等に関する検討委員会」開催回数

年度当初見込み活動実績
20143 回3 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014パシフィックコンサルタンツ株式会社交通取締りによる事故抑止の向上方策及び取締り手法の高度化等に関する調査研究24

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください