高齢者講習における新たな視野検査方法導入に向けた調査研究

府省庁: 警察庁

事業番号: 新28-0004

担当部局: 交通局 運転免許課

事業期間: 2016年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 高齢者に多く見られる緑内障等の視野に影響を与える病気は、上下方向を含めた視野全体に影響を与えるもので、現在の運転適性検査で実施している水平方向の視野検査では把握できず、また、その病気のほとんどが本人に自覚がないことが明らかとなった。
 本調査研究を踏まえて新たな視野検査方法を導入することで高齢運転者の視野狭窄等を原因とする事故の未然防止を目的とし、さらなる交通安全対策を図る。

事業概要

 上下方向を含めた新たな視野検査方法により被験者に対して実際に検査を実施することでその有効性を検証するとともに、新たな視野検査方法を導入した模擬高齢者講習を実施することでその効果を確認し、高齢者講習における新たな視野検査方法の導入の可否を判断する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
201618-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201618Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

新たに導入すべき視野検査方法の検討を行い、調査報告書を作成

調査研究報告書 (目標:2016年度に1 式)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

新たに導入すべき視野検査方法の検討を行い、調査報告書を作成

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください