エンジン・オーバーホール経費
府省庁: 防衛省
事業番号: 0180
担当部局: 防衛装備庁 プロジェクト管理部事業監理官(航空機)
事業期間: 1989年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
エンジンを一定時間使用後、あるいは故障等が発生した場合に外注により分解検査、修理及び調整等を実施し、適正な機能を維持する。
事業概要
エンジンを一定時間使用した後、部隊等によりエンジンを機体から取卸し、修理会社へ搬入する。搬入されたエンジンは、それぞれについて、分解検査、修理及び調整等を実施し、試運転を経た後、再び部隊等に送られ、航空機に搭載する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 6,709 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6,506 | 4,949 |
2014 | - | 6,502 | 0 | 203 | -683 | 0 | 6,022 | 4,995 |
2015 | - | 7,490 | 0 | 683 | -244 | 0 | 7,929 | 6,032 |
2016 | - | 7,596 | 0 | 244 | -1,112 | 0 | 6,728 | 6,372 |
2017 | 7,613 | 7,613 | 0 | 1,112 | 0 | 0 | 8,725 | - |
2018 | 6,822 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
オーバーホールにおいて必要な整備を行うことによる航空機の適正な維持、運用体制の維持及び飛行安全の確保
エンジンのオーバーホールの実施による使用可能なエンジンの確保
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 保有機 | 778 保有機 |
2015 | - 保有機 | 777 保有機 |
2016 | - 保有機 | 782 保有機 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
航空機エンジンのオーバーホールの適切な実施
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 227 台数 | 201 台数 |
2015 | 260 台数 | 193 台数 |
2016 | 256 台数 | 176 台数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 株式会社IHI | エンジンのオーバーホール等 | 4,130 |
2015 | 株式会社IHI | エンジンのオーバーホール等 | 3,776 |
2016 | 日本航空株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 946 |
2016 | 川崎重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 920 |
2016 | 川崎重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 909 |
2015 | 日本航空株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 691 |
2015 | 株式会社IHI | エンジンのオーバーホール等 | 667 |
2015 | 川崎重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 600 |
2016 | 三菱重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 374 |
2015 | 三菱重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 277 |
2016 | 三菱重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 233 |
2016 | 三菱重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 142 |
2015 | 三菱重工業株式会社 | エンジンのオーバーホール等 | 21 |
2016 | 川重明石エンジニアリング株式会社 | エンジン構成品の修理 | 11 |