医療機関と連携した精神障害者の就労支援モデル事業の実施
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0565
担当部局: 職業安定局雇用開発部 障害者雇用対策課地域就労支援室
事業期間: 2013年〜2015年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
近年、精神疾患患者の地域移行が進む中で、就労意欲のある精神障害者が増加しているが、雇用への移行を促進するためには、治療・社会復帰支援段階から就職を意識した支援を行うことが重要であることから、より効果的に医療機関と連携し、精神障害者の雇用促進を図っていく方策を検証するために、医療機関における就労支援の取組・連携を促進するモデル事業を実施する
事業概要
就労意欲のある精神障害者の就労・復職支援に自ら取り組む医療機関又は医療機関に対して就労支援のノウハウを提供する社会福祉法人等に委託し、医療機関における就労支援の取組・連携を促進するモデル事業を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 46 |
2014 | - | 84 | 0 | 0 | 0 | 0 | 84 | 75 |
2015 | - | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 9 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
モデル事業実施機関数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | - 人 | - 人 |
2014 | 10 人 | 10 人 |
2015 | 15 人 | 14 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 公益社団法人日本精神神経科診療所協会 | 精神障害者の就労支援ノウハウの周知・普及等 | 9 |
2014 | 公益社団法人 大阪精神神経科診療所協会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 8 |
2014 | うつ病リワーク研究会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 8 |
2014 | 中山心療クリニック | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 医療法人社団 自立会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 医療法人社団 デイケアクリニックほっとステーション | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 一般財団法人 長岡記念財団 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 医療法人社団 心劇会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 特定非営利活動法人 わかくさ福祉会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 医療法人社団 雄仁会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |
2014 | 公益社団法人 日本精神神経科診療所協会 | 精神障害者の就労支援モデル事業の実施 | 5 |