民間貨物船を海上輸送力として利用するための調査

府省庁: 防衛省

事業番号: 0273

担当部局: 防衛装備庁装備政策部 装備制度管理官

事業期間: 2017年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 平成27年度に「民間船舶の運航・管理事業」の事業契約を締結し、平成28年度からPFI方式により、民間フェリーを活用した人員・装備品等の輸送を行う枠組みはできたが、他方、大量に危険物を含む物資を輸送することのできる民間貨物船による輸送の枠組みについては構築されていない。そのため、大量の危険物を含む物資を輸送するための民間貨物船を、防衛省・自衛隊において効率的・効果的に利用することの可能性を検討することを目的とする。

事業概要

 自衛隊の任務遂行に必要な大規模輸送を効率的に実施するためには、自衛隊の輸送力と連携して民間輸送力の積極的な活用を図ることが必要である。しかし、現在の防衛省・自衛隊においては、民間貨物船による海上輸送力の活用は限定的であり、今後は、大規模輸送を効率的に実施するため、民間貨物船に係る防衛省・自衛隊における効率的な利用可能性を検討する必要がある。しかしながら、防衛省には民間貨物船による海上輸送力の活用についての各種専門的知識及び実績等を有しておらず、これら知見等を有した部外専門機関の支援を受ける。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017252500002517
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

 民間貨物船を海上輸送力として活用することの適否をとりまとめた報告書

年度当初見込み活動実績
20171 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017PwCアドバイザリー合同会社民間貨物船を海上輸送力として利用するための調査役務17

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください