漁港海岸事業(復興関連事業)

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0311

担当部局: 水産庁 漁港漁場整備部 防災漁村課

事業期間: 2013年〜2016年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 補助

事業の目的

 津波、高潮、波浪その他海水又は地盤の変動による災害から海岸を防護するため、海岸保全施設の整備を推進するとともに、海岸環境の保全と公衆の海岸の適正な利用を図り、もって国土の保全に資することを目的とする。

事業概要

<補助>
 国民経済上及び民生安定上重要な地域を津波、高潮、波浪による浸水被害や波浪による海岸の侵食等から未然に防ぐための海岸保全施設の整備を実施(補助率2/3)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-120000000
2014-1450120-1160149149
2015-200116-80128128
201600080088
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2013201420152016-150-100-50050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成32年度までに、南海トラフ巨大地震・首都直下型地震等の大規模地震が想定されている地域等における海岸堤防等の整備率を66%まで引き上げる。

南海トラフ巨大地震・首都直下型地震等の大規模地震が想定されている地域等における海岸堤防等の整備率。 (目標:2020年度に66 %)

年度当初見込み成果実績
2014- %16 %
2015- %21 %
2016- %28 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

津波・高潮等による災害を防止するために実施した漁港海岸事業の地区数

年度当初見込み活動実績
20141 地区1 地区
20151 地区1 地区
20161 地区1 地区

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014高知県海岸保全施設等の整備128
2015高知県海岸保全施設等の整備、市町村事業に対する指導監督、後進地域特例法適用団体補助率差額128
2016高知県海岸保全施設の整備8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください