国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構に要する経費
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0170
担当部局: 農林水産技術会議事務局 研究調整課調整室
事業期間: 2001年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助、交付
事業の目的
農林水産大臣・財務大臣(以下「国」という。)が指示した中長期目標(平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度))の達成のため、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(以下「農研機構」という。)が農業及び食品産業に関する技術上の総合的な試験及び研究等を実施。
事業概要
農研機構が中長期目標に基づき作成した中長期計画及び年度計画に掲げる、①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究開発等を実施するために必要な資金の交付及び効率的かつ効果的な研究を推進する上で必要な研究施設の整備・改修に要する経費に対する補助。(定額補助)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 34,380 | 0 | 9,935 | 0 | 0 | 39,547 | 38,761 |
2014 | - | 49,180 | 0 | 7,563 | 0 | 0 | 56,743 | 56,126 |
2015 | - | 49,556 | 0 | 0 | 0 | 0 | 49,556 | 49,500 |
2016 | - | 50,240 | 0 | 0 | -189 | 0 | 50,051 | 50,051 |
2017 | 50,091 | 49,888 | 0 | 189 | 0 | 0 | 50,077 | 49,965 |
2018 | 50,856 | 49,969 | 229 | 0 | -85 | 0 | 50,113 | 50,107 |
2019 | 49,427 | 49,511 | 0 | 85 | 0 | 0 | 49,596 | - |
2020 | 51,810 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
独立行政法人通則法に基づく主務大臣による毎年度の業務実績の評価において、中長期目標の農業研究業務の推進(試験及び研究並びに調査)の4項目すべてにおいて、標準評価以上の評価を受ける。
標準評価(B評価)以上の評価を受けた項目の数 (目標:2020年度に4 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 4 件 |
2017 | - 件 | 4 件 |
2018 | - 件 | 4 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
実施課題数(中課題) 共通の目標の下に取り組む、一定のまとまりをもった研究単位 (主な課題例) ①スマート農業の実現に貢献する自動化農機の運用システム ②もち性大麦品種の普及 ③施設園芸作物の生育・収量予測ツール(ソフトウェア) ④誰でも使えるデジタル土壌図 ⑤ため池防災支援システム ※平成30年度(2018年度)にセグメントIVにおいて2つの中課題を1つに統合した。 ※平成31年度(2019年度)にセグメントIII及びセグメントIVにおいて、それぞれ2つの中課題を1つに統合する予定である。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 87 件 | 87 件 |
2017 | 87 件 | 87 件 |
2018 | 86 件 | 86 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | ①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究等を実施 | 49,517 |
2016 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術 総合研究機構 | ①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究等を実施 | 49,495 |
2017 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | ①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究等を実施 | 49,263 |
2015 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | ①食料安定供給のための研究開発、②地球規模の課題に対応した研究開発、③新需要創出のための研究開発、④地域資源活用のための研究開発、⑤原発事故対応のための研究開発を重点的に実施 | 36,358 |
2017 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | ①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究等を実施するため、効率的かつ効果的な研究を推進する上で必要な研究施設の整備・改修 | 702 |
2018 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | ①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究等を実施するため、効率的かつ効果的な研究を推進する上で必要な研究施設の整備・改修 | 590 |
2016 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術 総合研究機構 | ①生産現場の強化・経営力の強化、②強い農業の実現と新産業の創出、③農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保、④環境問題の解決・地域資源の活用に関する研究等を実施するため、効率的かつ効果的な研究を推進する上で必要な研究施設の整備・改修 | 556 |
2016 | 株式会社ピーエス三菱 | 果樹茶業研究部門研究棟耐震工事 | 447 |
2017 | 株式会社ピーエス三菱 | 畜産研究部門研究棟耐震工事 | 422 |
2015 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 「①食料安定供給のための研究開発、②地球規模の課題に対応した研究開発、③新需要創出のための研究開発、④地域資源活用のための研究開発」に対応するための研究」を実施するため、効率的かつ効果的な研究を推進する上で必要な研究施設の整備・改修 | 307 |
2015 | 菱和建設株式会社 | 東北農業研究センター総合温室建築工事 | 265 |
2018 | 株式会社ピーエス三菱 | 畜産研究部門研究棟耐震工事 | 211 |
2015 | 医食農連携コンソーシアム(神奈川県立保健福祉大学内) | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「機能性を持つ農林水産物やその加工品のデータベースの構築及び健康への影響評価や個人の健康状態に応じた栄養指導システムの開発」 | 127 |
2015 | カワサキ機工株式会社 | 攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業「海外輸出に対応できる日本茶生産体系の実証研究」(新製茶ラインを利用した低コスト・高品質玉緑茶生産技術の実証) | 107 |
2018 | 勝田電設工業株式会社 | 種苗管理センター本所受変電設備改修工事 | 103 |
2017 | 阿部建設株式会社 | 種苗管理センター北海道中央農場ばれいしょMnT生産施設新築工事 | 97 |
2015 | 表面研削玄米事業化コンソーシアム((国)筑波大学内) | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「表面研削玄米のヒト介入試験による有効性検証および新たな主食産業の事業化実現」 | 80 |
2018 | ツクバメンテナンス株式会社 | 動物衛生研究部門小動物実験棟耐震工事 | 80 |
2018 | シブヤ精機株式会社 | 種苗管理センター嬬恋農場ばれいしょ原原種選別施設改修工事 | 78 |
2017 | シブヤ精機株式会社 | 種苗管理センター上北農場ばれいしょ原原種選別設備改修工事 | 76 |
2016 | 阿部建設株式会社 | 種苗管理センター北海道中央農場ばれいしょMnT生産施設新築工事 | 65 |
2018 | 株式会社東畑建築事務所 | 生物機能利用研究部門研究棟・管理棟・接続棟耐震工事設計及び監理業務 | 65 |
2017 | 株式会社振興電気 | 種苗管理センター十勝農場受変電設備改修工事 | 64 |
2015 | 高カロテノイド機能性評価コンソーシアム(京都府立医科大学内) | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「カロテノイド類の生体調節機能に着目した抗メタボ食品提供技術の開発とその効果の実証」 | 61 |
2015 | 機能性を有するゴーヤ食品開発コンソーシアム(サントリーグローバルイノベーションセンター(株)内) | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「日本の伝統健康野菜ゴーヤのエビデンスとサイエンスを根拠とする適性商品化技術の開発」 | 54 |
2015 | ジェイクルーズ株式会社 | ヒト介入試験業務 | 53 |
2015 | 学校法人電子開発学園 | 攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業「海外輸出に対応できる日本茶生産体系の実証研究」(緑茶の血圧改善効果、眼精疲労改善効果のヒト介入試験による実証) | 45 |
2015 | 優眠コンソーシアム((学)東京医科大学内) | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「抗酸化物質高含有食品による睡眠改善を介した抗メタボ効果検証と商品開発」 | 38 |
2015 | 学校法人大妻学院 | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「高β-グルカン大麦・小麦全粒粉を用いた低GI・/抗メタボ食品の開発」 | 26 |
2015 | 国立大学法人東北大学 | 機能性を持つ農林水産物・食品開発プロジェクト「食べるセロトニンの抗肥満作用機構解明とセロトニン高含有農産物の研究開発」 | 25 |
2017 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 畜産研究部門研究棟耐震(エレベーター)工事 | 24 |
2016 | 独立行政法人家畜改良センター | 農業生物資源ジーンバンク事業 | 20 |
2018 | 株式会社インフォ・クリエイツ | 農業・食品産業技術総合研究機構ウェブサイトリニューアル業務 | 20 |
2015 | 菱和建設株式会社 | 東北農業研究センター総合温室建築工事(第1回変更) | 16 |
2016 | 株式会社ピーエス三菱 | 果樹茶業研究部門研究棟耐震工事(第1回変更) | 16 |
2016 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | 画期的な農畜産物作出のためのゲノム情報データベースシステム移行業務 | 16 |
2018 | 株式会社ピーエス三菱 | 畜産研究部門研究棟耐震工事(第1回変更) | 16 |
2017 | 株式会社柴建築設計事務所 | 畜産研究部門研究棟耐震工事設計業務 | 15 |
2015 | 中亀建設株式会社 | 東北農業研究センター総合温室解体工事 | 14 |
2018 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 畜産研究部門研究棟耐震(エレベーター)工事 | 12 |
2018 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | 画期的な農畜産物作出のためのゲノム情報データベースシステム運用支援業務 | 12 |
2018 | 株式会社ラック | 平成30年度情報セキュリティ対策支援業務 | 12 |
2016 | 日立造船株式会社 | RI焼却施設の汚染検査と除染のための調査等業務 | 11 |
2016 | 公益社団法人日本アイソトープ協会 | 放射線育種場ガンマ線照射室線源交換業務 | 11 |
2018 | 公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 | スマート農業技術の開発・実証プロジェクトほかにかかる研究課題の審査・採択の実施支援業務委託事業 | 11 |
2016 | 株式会社山清商店 | パイプハウス移設業務 | 10 |
2017 | 特定非営利活動法人産学連携推進機構 | 革新的技術開発・緊急展開事業 | 10 |
2018 | 株式会社柴建築設計事務所 | 畜産研究部門研究棟耐震工事監理業務 | 10 |
2018 | 株式会社フケタ設計 | 動物衛生研究部門小動物実験棟耐震工事設計及び監理業務 | 10 |
2018 | 株式会社情報数理バイオ | 平成30年度ゲノム情報基幹データベースの構築および運用支援業務 | 10 |
2017 | 東京ニュークリア・サービス株式会社 | 放射性同位元素使用施設の一部(RI実験棟)廃止に伴う汚染検査等業務 | 9 |
2018 | 株式会社近畿分析センター | 西日本農業研究センター綾部研究拠点以久田野圃場土壌汚染状況調査業務 | 9 |
2018 | 藤原産業株式会社 | 細胞封入用デバイス半自動製造装置設計業務 | 9 |
2016 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | ゲノム解析支援における大規模データ解析業務 | 8 |
2017 | 株式会社情報数理バイオ | ゲノム情報基幹データベースの構築及び運用支援業務 | 8 |
2017 | 株式会社ラック | 情報セキュリティ対策支援業務 | 8 |
2017 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | ゲノム解析支援における大規模データ解析業務 | 7 |
2017 | NECフィールディング株式会社 | 利用者端末装置管理システム(台帳システム)第2次改修業務 | 7 |
2017 | ビッツ株式会社 | イネゲノムデータベースと関連データベースの改修および運用業務 | 7 |
2018 | ユニアデックス株式会社 | 基幹システムサーバ基盤DR試験業務 | 7 |
2016 | 株式会社インフォ・クリエイツ | 農業・食品産業技術総合研究機構ウェブサイトリニューアルにおけるサイトプランニング・サイト設計業務 | 6 |
2016 | 株式会社情報数理バイオ | ゲノム情報基幹データベースの構築および運用支援業務 | 6 |
2017 | NECソリューションイノベータ株式会社 | Office365ユーザ情報連携・認証連携構築業務 | 6 |
2018 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | ゲノム解析支援における大規模データ解析業務 | 6 |
2018 | 東新株式会社 | 次世代シーケンス解析業務 | 6 |
2016 | 株式会社サクシード | 九沖農研(合志)共同研究棟ほか耐震診断業務 | 5 |
2016 | ビッツ株式会社 | イネゲノムデータベースと関連データベースの改修および運用業務 | 5 |
2017 | 太陽計器株式会社 | 開放系大気CO2増加(FACE)・温暖化実験試験区における総合試験管理業務 | 5 |
2016 | 株式会社山清商店 | 資材庫移設業務 | 4 |
2016 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | 大規模NGS解析公開サービス更新業務 | 4 |
2017 | 理科研株式会社 | カーネーションゲノムのdenovoシーケンス解析業務 | 3 |
2018 | 株式会社総合設備計画 | 種苗管理センター本所受変電設備改修工事設計及び監理業務 | 3 |
2016 | ビッツ株式会社 | Vigna属ゲノムデータベースの改修及び新機能開発業務 | 2 |
2016 | 株式会社情報数理バイオ | 植物遺伝資源の遺伝子多型・形質関連解析システムの開発業務等 | 2 |
2017 | 株式会社北日本技術コンサル | 種苗管理センター十勝農場受変電設備改修工事設計・監理業務 | 2 |
2017 | 理科研株式会社 | ダイズ植物体のmRNA-Seq解析業務 | 2 |
2017 | ビッツ株式会社 | Vigna属ゲノムデータベース(VigVS)の改修業務 | 2 |
2018 | 勝田電設工業株式会社 | 種苗管理センター本所受変電設備改修工事(第1回変更) | 2 |
2017 | 株式会社北洋設備設計事務所 | 種苗管理センター北海道中央農場ばれいしょMnT生産施設新築工事設計・監理業務 | 1 |
2017 | 株式会社振興電気 | 種苗管理センター十勝農場受変電設備改修工事(第2回変更) | 1 |
2017 | 理科研株式会社 | CAGE法による昆虫の発現遺伝子解析業務 | 1 |
2017 | 理科研株式会社 | イネのゲノムリシーケンス解析業務 | 1 |