国産水産物流通促進事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0305
担当部局: 水産庁 漁政部加工流通課
事業期間: 2013年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
水産物の消費量が急減(平成13年:40.2kg/人年→平成27年:25.7kg/人年)している状況の下、国産水産物の流通を促進し消費拡大を図ることが課題であるが、水産物の流通においては、消費者ニーズに十分対応できていない等、様々な流通の目詰まりが生じている。このような目詰まりを解消し国産水産物の流通促進と消費拡大を図る。
事業概要
(1)消費地や学校給食のニーズや産地情報等の共有化、流通過程の各段階の事業者への個別指導、セミナー等の開催を支援する。(補助率:定額)
(2)国産水産物の流通を促進する先進的取組を行う漁業者団体・流通業者・加工業者に対し、当該取組に必要な機器の購入経費、当該取組に係る国産原魚の買取代金金利、保管経費、加工経費、原魚の買取り及び商品の販売に係る運送経費等を助成する。(補助率:定額、1/2)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 780 | 0 | 0 | 0 | 0 | 780 | 683 |
2014 | - | 771 | 0 | 0 | 0 | 0 | 771 | 693 |
2015 | - | 801 | 0 | 0 | 0 | 0 | 801 | 718 |
2016 | 782 | 752 | 0 | 0 | 0 | 0 | 752 | 687 |
2017 | 821 | 800 | 0 | 0 | 0 | 0 | 800 | 686 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
【参考:関連する測定指標】 魚介類(食用)の消費量を46.4㎏/人年とする(目標年度:H39)
魚介類(食用)の消費量 (目標:2027年度に46.4 ㎏/人年)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - ㎏/人年 | - ㎏/人年 |
2016 | - ㎏/人年 | - ㎏/人年 |
2017 | - ㎏/人年 | - ㎏/人年 |
多様なニーズへの対応等による国産水産物の消費拡大 魚介類(食用)の消費量 (29.5kg/人年(平成22年度)→29.5kg/人年(平成34年度)、純食料ベース)の維持
魚介類(食用)の消費量のうち国産水産物の消費量の維持 (目標:2022年度に29.5 ㎏/人年)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - ㎏/人年 | 25.7 ㎏/人年 |
2016 | - ㎏/人年 | 24.8 ㎏/人年 |
2017 | - ㎏/人年 | 24.4 ㎏/人年 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
目詰まり解消のための専門家による指導件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 100 件 | 99 件 |
2016 | 100 件 | 86 件 |
2017 | 100 件 | 74 件 |
指導員による店頭学習会実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 150 回 | 149 回 |
2016 | 240 回 | 250 回 |
2017 | 240 回 | 292 回 |
取組事業のうち目詰まり解消プロジェクトへの支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 40 件 | 34 件 |
2016 | 30 件 | 26 件 |
2017 | 32 件 | 41 件 |
取組事業のうち効果促進プロジェクトへの支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 件 | - 件 |
2016 | 10 件 | 2 件 |
2017 | 14 件 | 3 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 国産水産物流通促進センター | ポータルサイトの構築・運営 | 718 |
2016 | 国産水産物流通促進センター | ポータルサイトの構築・運営 | 687 |
2017 | 国産水産物流通促進センター | ポータルサイトの管理運営等 | 686 |
2014 | 国産水産物流通促進センター | ポータルサイトの構築・運営、流通の各段階への指導、水産物の知識普及等のセミナー・研修経費、品質・衛生管理指導 | 173 |
2015 | 株式会社喜代村 | 目詰まり解消プロジェクト | 67 |
2016 | 白地水産株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 66 |
2017 | 鎌田水産株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 65 |
2016 | 株式会社山形飛鳥 | 目詰まり解消プロジェクト | 61 |
2015 | 辻水産株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 58 |
2017 | 株式会社マルイチ横浜 | 目詰まり解消プロジェクト | 58 |
2014 | 辻水産株式会社 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 55 |
2015 | 有限会社倉本水産 | 目詰まり解消プロジェクト | 54 |
2014 | 桃浦かき生産者合同会社 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 45 |
2015 | 株式会社高德海産 | 目詰まり解消プロジェクト | 44 |
2015 | 愛媛県漁業協同組合連合会 | 目詰まり解消プロジェクト | 42 |
2014 | ぜんぎょれん食品株式会社 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 41 |
2015 | ぜんぎょれん食品株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 38 |
2017 | 株式会社マルイチ水産LTD | 目詰まり解消プロジェクト | 38 |
2015 | 平戸魚市株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 37 |
2016 | ぜんぎょれん八戸食品株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 37 |
2016 | 株式会社裕太朗水産 | 目詰まり解消プロジェクト | 35 |
2014 | 株式会社あ印 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 34 |
2014 | 株式会社喜代村 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 33 |
2014 | 株式会社釧之助 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 30 |
2015 | 株式会社裕太朗水産 | 目詰まり解消プロジェクト | 30 |
2017 | 白地水産株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 26 |
2014 | 株式会社オホーツク活魚 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 24 |
2015 | 唐津水産加工団地協同組合 | 目詰まり解消プロジェクト | 24 |
2015 | 有限会社やまた水産食品 | 目詰まり解消プロジェクト | 23 |
2016 | 愛南漁業協同組合 | 目詰まり解消プロジェクト | 23 |
2017 | 株式会社みうらや | 目詰まり解消プロジェクト | 23 |
2016 | 辻水産株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 22 |
2014 | 株式会社木村海産 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 20 |
2014 | 愛媛県漁業協同組合連合会 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 20 |
2017 | 株式会社及新 | 目詰まり解消プロジェクト | 20 |
2016 | 株式会社御前崎フーズ | 目詰まり解消プロジェクト | 19 |
2016 | 釧路市漁業協同組合 | 目詰まり解消プロジェクト | 19 |
2016 | 広島県漁業協同組合連合会 | 目詰まり解消プロジェクト | 18 |
2017 | 舞鶴かまぼこ協同組合 | 目詰まり解消プロジェクト | 17 |
2017 | 株式会社ヤマイチ | 目詰まり解消プロジェクト | 17 |
2017 | 男鹿冷凍株式会社 | 目詰まり解消プロジェクト | 17 |
2014 | 太洋産業株式会社 | 目詰まり解消プロジェクトを実施 | 16 |
2017 | 遊子漁業協同組合 | 目詰まり解消プロジェクト | 16 |
2016 | 株式会社ジャパン・シーフーズ | 目詰まり解消プロジェクト | 14 |