地方議会の活性化に要する経費

府省庁: 総務省

事業番号: 0006

担当部局: 自治行政局 行政課

事業期間: 2013年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 地方分権の進展に伴う地方公共団体の自己決定権と自己責任の拡大等に適切に対応するため、地方公共団体の意思決定、執行機関に対するチェック機能等の地方議会が果たすべき役割は大きくなっている。また、近年、地方議会において、そのあり方を自ら見直し、住民の信頼確保に向けた取り組みを進めようという動きも見られる。
 このような中、総務省において、地方議会の抱える課題や具体的な取り組み事例等を踏まえ、地方議会の果たすべき役割や議会運営、住民の信頼の確保に向けた方策等地方議会のあり方に関する検討を行うことを目的とする。

事業概要

 地方議会の一層の活性化に向け、都道府県・市町村の枠を超えて地方議会議員が一堂に会して、地方議会活性化のためのアイデアや先進的な取り組み事例に触れることにより、各議会があらためて自ら議会のあり方を模索することを促すこと等を目的として、地方議会活性化に関心のある地方議会議員、事務局職員等を対象にシンポジウムを開催する。
 また、地方議会については、住民の関心の低下やなり手不足の問題、また議会運営における課題などが指摘されているところ、地方議会の活性化への対策、議会のあり方等を含めた様々な調査研究等を行うことを目的として、当該調査分析等に関する業務委託等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-180000188
2014-1500001512
2015-130000137
2016121200001212
201710110000115
201820200000209
20191515000015-
202014-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201320142015201620172018201920200510152025Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

目標値(参加者数)を達成する。

シンポジウムの参加者数

年度当初見込み成果実績
2016- 人391 人
2017- 人- 人
2018- 人371 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

シンポジウムの開催回数

年度当初見込み活動実績
20161 回1 回
20171 回- 回
20181 回1 回

研究会等の開催回数

年度当初見込み活動実績
20167 回5 回
20172 回9 回
20187 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015株式会社ヒップ地方議会活性化シンポジウム事業の事業運営等の請負業務7
2016日通旅行株式会社地方議会活性化シンポジウム2016(仮)の運営業務7
2014(株)ディーワークス地方議会活性化シンポジウム2014の事業運営等の請負業務6
2018株式会社時事通信社地方議会活性化シンポジウム2018の運営業務6
2014.株式会社ぎょうせい総合研究所地方議会に関する検討の調査分析等に関する請負業務5
2016博宣株式会社地方議会議員の選出・人材確保に関する検討の調査分析等に関する請負業務3
2017博宣株式会社地方議会議員の選出・人材確保に関する検討の調査分析等に関する請負業務1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください