石油製品供給安定化促進支援事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0242
担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課
事業期間: 2014年〜2015年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 補助
事業の目的
サービス・ステーション(SS)の運営コスト削減による経営安定化、一定の地域におけるSSの在庫情報等を緊急時に網羅的かつ即時に把握するためのシステム構築等を支援することで、石油製品の安定供給を確保することを目的とする。
事業概要
(1)経営安定化促進支援事業
長期的な事業継続が可能なSSに対し、経営安定化に資する高効率計量機や省エネ型洗車機等の導入を支援する。(補助率:1/2)
(2)石油製品供給安定化実証事業
一定の地域におけるSSの在庫把握情報等を緊急時に網羅的かつ即時に把握するためのシステム構築実証を支援する。(補助率:10/10)
(3)緊急時石油製品供給安定化対策事業
SSの災害対応能力強化に向けた人材育成等の取組を支援する。(補助率:10/10)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 0 | 7,482 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2015 | - | 0 | 0 | 7,481 | 0 | 0 | 7,481 | 6,623 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(2)石油製品供給安定化実証事業 本事業におけるSSからの情報収集割合
(1)市町村に1以上のSSがある割合 (目標:2015年度に99.4 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | - % |
2015 | - % | 99.4 % |
(3)緊急時石油製品供給安定化対策事業 受講者の理解度100%
(2)石油製品供給安定化実証事業 在庫量把握の割合 (目標:2015年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | - % |
2015 | - % | 100 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(1)経営安定化促進支援事業 補助実績件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | 2010 件 | 3181 件 |
(2)石油製品供給安定化実証事業 実証参加SS数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 箇所 | - 箇所 |
2015 | 120 箇所 | 111 箇所 |
(3)緊急時石油製品供給安定化対策事業 研修訓練の実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 回 | - 回 |
2015 | 235 回 | 140 回 |
(3)緊急時石油製品供給安定化対策事業 研修訓練の参加者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 人 | - 人 |
2015 | - 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 一般社団法人全国石油協会 | 補助金執行業務の実施 | 6,178 |
2015 | 全国石油商業組合連合会 | 補助事業を実施 | 243 |
2015 | 全国石油商業組合連合会 | 補助事業を実施 | 202 |
2015 | 株式会社弘善商会 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 有限会社ナガサキ | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 田村商事株式会社 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 株式会社北村商店 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 手塚興産株式会社 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | コスモ石油販売北海道カンパニー株式会社 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 株式会社北島商会 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 有限会社北清石油 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 北海丸油株式会社 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |
2015 | 株式会社小林本店 | 経営安定化に資する設備導入 | 5 |