工業所有権研究等委託費 (工業所有権研究推進事業)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0396

担当部局: 特許庁 総務部 企画調査課

事業期間: 1997年〜2018年

会計区分: 特許特別会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

産業財産権に関する制度調和や制度整備が中期的に必要となる研究テーマについて将来を担う国内外の研究者に研究を行わせることにより、我が国の適切な産業財産権制度の設計・構築を推進するとともに、当該研究を通じて我が国・諸外国の産業財産権制度に精通した研究者を輩出することを目的とする。

事業概要

(1)特別研究者事業:産業財産権制度に関する潜在的な課題について、我が国の若手研究者を国内の研究機関において研究に従事させる。
(2)研究者派遣事業:産業財産権制度に関する国際的な動向を把握すべき課題について、我が国の研究者を外国の研究機関に派遣し、研究に従事させる。 (3)研究者招へい事業:産業財産権制度に関する制度調和が必要な課題について、外国の研究者を招へいし、国内の研究機関において研究に従事させる。 なお、本事業は、3か年度にわたって行うものであり、主に1年目に研究者の選定等、2年目に研究者が行う研究の進ちょく管理等、3年目に研究成果報告書の作成を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1470000147114
2013-1600000160135
2014-1610000161134
2015-1700000170119
20161661660000166132
2017155155000015595
201818180000186
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

研究に従事した我が国の研究者のうち、大学、研究機関等の研究者を輩出すること

研究に従事した我が国の研究者のうち、大学、研究機関等の研究者として各年度に輩出された人数(平成30年度は、研究成果報告書の作成を行い、研究は実施しない。) (目標:2018年度に0 -)

年度当初見込み成果実績
2016- -6 -
2017- -5 -
2018- -- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

昨年度に研究者(特別4名程度、招へい6名程度、派遣1名程度)が実施し完了した研究のテーマ数(平成30年度は、研究成果報告書の作成を行い、研究は実施しない。)

年度当初見込み活動実績
201611 テーマ13 テーマ
201711 テーマ11 テーマ
2018- テーマ- テーマ

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016一般財団法人知的財産研究教育財団研究者が行う研究の進捗管理等(平成27年度契約分)116
2014一般財団法人知的財産研究所研究者が行う研究の進捗管理等(平成25年度契約分)114
2017一般財団法人知的財産研究教育財団研究者が行う研究の進捗管理等95
2015一般財団法人知的財産研究教育財団研究者が行う研究の進捗管理等(平成26年度契約分)83
2015一般財団法人知的財産研究教育財団研究成果報告書の作成等(平成25年度契約分)26
2014一般財団法人知的財産研究所研究成果報告書の作成等(平成24年度契約分)14
2015一般財団法人知的財産研究教育財団国内外の研究者の選定等(平成27年度契約分)10
2016一般財団法人知的財産研究教育財団研究成果報告書の作成等(平成26年度契約分)10
2014一般財団法人知的財産研究所国内外の研究者の選定等(平成26年度契約分)6
2016一般財団法人知的財産研究教育財団国内外の研究者の選定等(平成28年度契約分)6
2018一般財団法人知的財産研究教育財団研究者が行う研究の進捗管理等6
2017一般財団法人知的財産研究教育財団研究者が行う研究の進捗管理等(平成28年度契約分)0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください