地域バイオディーゼル流通システム技術実証事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0331
担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課
事業期間: 2013年〜2016年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 補助
事業の目的
軽油を代替するバイオディーゼル(BDF)の利用は、廃油などを活用した実証的な取組が行われている状況であるが、これらの取組を本格的に拡大し、事業化のための環境を整備するには、原料をさらに安価で大量に調達するための新たなノウハウや流通基盤の確立が必要となる。本事業では農林水産省と共同で、先端的な技術・ノウハウを用いつつ、自立的な事業化が可能な規模での原料調達及び混合軽油の流通を実現することを目的としている。
事業概要
BDFの一体的・先進的な流通システムや技術課題に取り組む地域の主体を支援し、BDFの供給・生産・流通量の安定化を図るとともに、地域的な取組の普及に向けて、解決すべき課題の抽出・整理を行う。(補助率 :1/2以内)
○廃食油など原料の効率的な収集及び調達(広域回収、集約化、廃植物油以外の原料の調達等)
○新規技術によるバイオディーゼル製造(高品質かつ低コストな製造技術や、製造プラントのスケールアップ実証等)
○新たな流通システムの構築(広域流通システムの確立、新たな需要先の開拓等)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 327 | 0 | 0 | 0 | 0 | 260 | 166 |
2014 | - | 700 | 0 | 67 | 0 | 0 | 499 | 356 |
2015 | - | 500 | 0 | 268 | 0 | 0 | 628 | 439 |
2016 | 0 | 0 | 0 | 140 | 0 | 0 | 140 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
地域におけるBDF生産量や導入地域を拡大するためのモデルづくりの件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 5 件 | 9 件 |
2014 | 15 件 | 16 件 |
2015 | 14 件 | 13 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 一般社団法人日本有機資源協会 | 設備導入事業に要する間接補助事業者に対する経費補助と業務管理 | 439 |
2014 | (一)日本有機資源協会 | 設備導入事業に要する間接補助事業者に対する経費補助と業務管理 | 356 |
2015 | 自然と未来株式会社 | 設備導入 | 97 |
2014 | (株)どりーむ | 設備導入 | 95 |
2015 | 株式会社レボインターナショナル | 設備導入 | 61 |
2015 | 株式会社エコERC | 設備導入 | 53 |
2014 | 労協センター事業団 | 設備導入 | 48 |
2014 | (株)手束商事 | 設備導入 | 42 |
2014 | (有)千田清掃 | 設備導入 | 41 |
2015 | 株式会社寿バイオ | 設備導入 | 41 |
2015 | 西田商運株式会社 | 設備導入 | 40 |
2014 | (株)レボインターナショナル | 設備導入、協議会運営 | 24 |
2015 | 丸三商事株式会社 | 設備導入 | 24 |
2014 | 西田商運(株) | 設備導入 | 21 |
2014 | 浜田化学(株) | 設備導入 | 21 |
2015 | 南武株式会社 | 設備導入 | 21 |
2015 | 浜田化学株式会社 | 設備導入 | 15 |
2015 | 有限会社千田清掃 | 設備導入 | 13 |
2014 | (株)エコERC | 設備導入 | 12 |
2015 | 株式会社手束商事 | 設備導入 | 10 |
2014 | (株)丸三商事 | 設備導入 | 6 |
2014 | 牛久市役所 | 設備導入、品質分析 | 6 |