空調負荷低減を実現する革新的快適素材創出事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0068

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室

事業期間: 2018年〜2022年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

本事業は空調負荷の低減と快適環境の維持の両者を満たすことのできる革新的な新素材・スマートテキスタイルを創出し、快適な衣服として活用・実用化することで空調等の適正利用に繋げ、CO2排出量を削減することを目的とする。

事業概要

空調負荷の低減と、快適環境の維持という二つの条件を満足するため、以下を実施し、革新快適衣料を創出する。
(1)人工気象室における快適性に係る実証とその効果の定量化手法を確立する。 (2)綿(コットン)と同程度、ついで2倍の吸湿率差を有する高吸湿性繊維を開発することで体感温度を下げ、その快適性を定量評価する。 (3)気化熱を利用した冷却機能や赤外線の透過特性の制御機能等を有するスマートテキスタイルを新規に開発し、既製品よりも体感温度を下げる効果を有し、空調利用を削減しても快適に感じる温度湿度領域を拡大する新素材を創出する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20181,0002000000200181
20193002000000200-
2020200-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2030年度までにCO2を134万t削減する。

CO2削減量(t-CO2) (目標:2030年度に4020000 t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2018- t-CO2- t-CO2

本事業で創出した新素材が活用されることにより、平成42年度に10件の快適衣料の製品化を目指す。

製品化・商品化件数 (目標:2030年度に10 件)

年度当初見込み成果実績
2018- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

委託事業の実施件数

年度当初見込み活動実績
20181 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018東レ株式会社空調負荷低減に資する快適素材・衣料の開発、効果の検証181
2018井上リボン工業株式会社生地試作4
2018ユニチカガーメンテツク株式会社サーマルマネキン試験2
2018株式会社東レリサーチセンターマイクロファン市場調査1
2018一般財団法人カケンテストセンター酸化発熱試験1
2018住化カラー株式会社混練1
2018東麗(香港)有限公司ガーメント縫製品試作1
2018東麗繊維研究所(中国)有限公司ガーメント拡大試作1
2018株式会社東レリサーチセンターペルチェ素子市場調査1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください