温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度基盤整備事業費等
府省庁: 環境省
事業番号: 0011
担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課
事業期間: 1999年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計、エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
地球温暖化対策の推進に関する法律(以下「温対法」という。)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度対象事業者による報告義務履行を徹底させるとともに、排出量情報を迅速に集計し、国民に分かりやすい形での結果公表を行う。
産業界の自主的な取組である低炭素社会実行計画について、進捗状況等の評価・検証を行うとともに、低炭素社会実行計画の内容及び今後の評価・検証方法について調査・検討を行う。
事業概要
制度対象事業者(約13,000事業者)から報告された排出量を集計し、集計結果の公表及び開示請求への対応を行う。このほか、事業者向け説明会の開催(全国10箇所程度)、質疑応答集の整理、算定マニュアルの拡充等を実施する。
低炭素社会実行計画フォローアップにおける環境省・経済産業省所管業種からの報告内容について確認事項等を整理するなど評価・検証の支援を行うとともに、フォローアッププロセスの透明性等の向上に資する検討、業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性等の向上に資する検討を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 122 | 0 | 0 | 0 | 0 | 122 | 76 |
2013 | - | 118 | 0 | 0 | 0 | 0 | 118 | 76 |
2014 | - | 258 | 0 | 0 | 0 | 0 | 258 | 148 |
2015 | - | 154 | 0 | 0 | 0 | 0 | 154 | 95 |
2016 | 231 | 230 | 0 | 0 | 0 | 0 | 230 | 117 |
2017 | 135 | 135 | 0 | 0 | 0 | 0 | 135 | 163 |
2018 | 151 | 151 | 0 | 0 | 0 | 0 | 151 | 168 |
2019 | 332 | 320 | 0 | 0 | 0 | 0 | 320 | - |
2020 | 320 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
全ての環境省・経済産業省所管業種等において低炭素社会実行計画に掲げる目標を達成する
環境省・経済産業省所管業種等のうち当該年度実績が目標達成した数(*) *留意点 ・目標を達成した団体等には、目標の深掘りを依頼するなどしているため、1度達成した団体でもその後未達成となることもあり得る。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 団体 | 31 団体 |
2017 | - 団体 | 31 団体 |
2018 | - 団体 | 31 団体 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
特定事業所排出者、特定輸送排出者の排出量集計結果の公表
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 13785 件 | 13824 件 |
2017 | 13786 件 | 13873 件 |
2018 | 13787 件 | 13785 件 |
環境省・経済産業省所管業種のフォローアップ会議開催数(産構審WG 7件、中環審FU 1件)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 8 件 | 8 件 |
2017 | 8 件 | 8 件 |
2018 | 8 件 | 8 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | ・算定報告義務対象者等の算定の質の向上、対策導入支援(ヘルプデスクの設置、説明会の開催支援、算定・報告・公表制度ホームページの整理等) ・排出量情報の集計・公表の支援 ・電気事業者別排出係数の調査検討 ・制度の精緻化・高度化の支援 | 108 |
2017 | 株式会社三菱総合研究所 | ・算定報告義務対象者等の算定の質の向上、対策導入支援(ヘルプデスクの設置、説明会の開催支援、算定・報告・公表制度ホームページの整理等) ・排出量情報の集計・公表の支援 ・電気事業者別排出係数の調査検討 ・制度の精緻化・高度化の支援 | 106 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | ・ヘルプデスクの設置 ・地域別説明会の開催支援 ・質疑応答集の整理 ・算定・報告マニュアル等の拡充 ・特定排出者コード関連業務 ・排出量情報の集計・公表システム及び算定ツールの保守 ・集計・公表支援業務 ・電気事業者別排出係数の確認 ・排出量の捕捉状況等調査 ・報告された温室効果ガス排出量に係る情報の分析や関連情報の収集・整理等 | 72 |
2016 | 株式会社三菱総合研究所 | ・ヘルプデスクの設置 ・地域別説明会の開催支援 ・質疑応答集の整理 ・算定・報告マニュアル等の拡充 ・特定排出者コード関連業務 ・排出量情報の集計・公表システム及び算定ツールの保守 ・集計・公表支援業務 ・電気事業者別排出係数の確認 ・排出量の捕捉状況等調査 ・報告された温室効果ガス排出量に係る情報の分析や関連情報の収集・整理等 | 71 |
2014 | (株)三菱総合研究所 | ・ヘルプデスクの設置 ・地域別説明会の開催支援 ・質疑応答集の整理 ・算定・報告マニュアル等の拡充 ・特定排出者コード関連業務 ・排出量情報の集計・公表システム及び算定ツールの保守 ・集計・公表支援業務 ・電気事業者別排出係数の確認 ・排出量の捕捉状況等調査 ・報告された温室効果ガス排出量に係る情報の分析や関連情報の収集・整理等 ・テナント排出量に関する実態調査 | 70 |
2018 | 株式会社セック | 省エネ法・温対法電子報告システムの整備運用保守 | 47 |
2014 | (株)三菱総合研究所 | ・システム調達計画書 ・仕様書等作成 ・工程監理業務 | 39 |
2017 | クボタシステムズ株式会社 | 省エネ法・温対法電子報告システムの整備 | 34 |
2014 | (株)セック | ・システム開発 | 32 |
2016 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・算定・集計・公表支援業務 | 25 |
2015 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・地域別説明会の開催支援 ・入力集計システム及び報告書作成支援ツールの運用保守 ・集計・公表支援業務 | 23 |
2014 | (株)ビーグッド・テクノロジー | ・電子報告システムの開発、インフラ構築 | 15 |
2016 | 株式会社セック | ・電子報告システム運用保守 | 13 |
2015 | 株式会社セック | ・電子報告システム運用保守 | 11 |
2016 | 株式会社クロスキャット | ・電子報告システム改修 | 10 |
2014 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ(株) | ・入力集計システム及び報告書作成支援ツールの運用保守 | 9 |
2017 | クボタシステムズ株式会社 | 省エネ法・温対法電子報告システムの運用保守 | 9 |
2016 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・入力集計システムの 運用保守 ・地域別説明会の開催支援 ・報告書作成支援ツールの運用保守 | 7 |
2014 | ビューローベリタスジャパン(株) | ・排出量の捕捉状況等調査 | 6 |
2015 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・低炭素社会実行計画フォローアップの評価・検証 ・フォローアッププロセスの向上に資する提案 ・業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性の向上に資する提案 | 6 |
2015 | 株式会社セック | ・電子報告システム改修 | 6 |
2016 | 株式会社クロスキャット | ・電子報告システムプラットフォーム移行 | 6 |
2016 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・低炭素社会実行計画フォローアップの評価・検証 ・フォローアッププロセスの向上に資する提案を行う ・業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性向上に資 する提案 | 6 |
2016 | 株式会社スタイルズ | ・アプリケーション開発 | 6 |
2017 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 入力・集計システムの整備及び運用保守 | 6 |
2018 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 入力・集計システムの整備及び運用保守 | 6 |
2018 | ロイドレジスタージャパン株式会社 | ・排出量の捕捉状況等調査および算定報告の検討 ・関連情報の収集・整理等 | 6 |
2018 | 中外テクノス株式会社 | 地方自治体による算定制度(計画書制度等)の情報収集及び導入促進 | 6 |
2014 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ(株) | ・低炭素社会実行計画フォローアップの評価・検証 ・フォローアッププロセスの向上に資する提案 ・業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性の向上に資する提案 | 5 |
2015 | 株式会社スタイルズ | ・アプリケーション開発 | 5 |
2016 | ビューローベリタスジャパン株式会社 | ・排出量の補足状況等調査 | 5 |
2017 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・低炭素社会実行計画フォローアップの評価・検証 ・フォローアッププロセスの向上に資する提案 ・業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性向上に資 する提案 | 5 |
2017 | 中外テクノス株式会社 | 地方自治体による算定制度(計画書制度等)の情報収集及び導入促進 | 5 |
2018 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ・低炭素社会実行計画フォローアップの評価・検証 ・フォローアッププロセスの向上に資する提案 ・業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性向上に資 する提案 | 5 |
2018 | 株式会社クレオ | 省エネ法・温対法電子報告システムの試験運用作業 | 5 |
2014 | (社)日本ビルエネルギー総合管理技術協会 | ・BEMSシステム等ビルエネルギー消費量分析調査 | 4 |
2017 | ロイドレジスタージャパン株式会社 | ・排出量の捕捉状況等調査および算定報告の検討 ・関連情報の収集・整理等 | 4 |
2014 | 伊藤忠テクノソリューションズ(株) | ・備品調達 | 3 |
2015 | 株式会社スタイルズ | ・アプリケーション開発 | 3 |
2015 | ビューローベリタスジャパン株式会社 | ・排出量の補足状況等調査 | 3 |
2016 | 株式会社セントラルシステムズ | ・電子報告システム改修の設計、開発 | 3 |
2018 | 株式会社パイオニア・ソフト | 省エネ法・温対法電子報告システムの試験運用作業 | 3 |
2014 | 伊藤忠テクノソリューションズ(株) | ・監視サービス ・省エネ法・温対法電子報告システム構築業務支援及び初期設定 ・システム稼働期間の作業 ・セキュリティ管理 ・ネットワーク管理 ・インシデント管理 ・サービスレベル管理 ・定期報告 | 2 |
2014 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ(株) | ・調達仕様書作成支援 | 2 |
2017 | 株式会社ジンジャーウェーブ | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度ウェブサイトの環境省統合基盤への移行 | 2 |
2014 | (株)三菱総合研究所 | 業種毎の低炭素社会実行計画の妥当性の向上のため、排出削減対策に関連する他の事業(L2-Techとの連携による目標設定の妥当性評価等)の取組や成果を踏まえた検討を行う | 1 |
2014 | (株)アルファネット | ・セキュリティ診断 | 1 |
2014 | (株)帝国データバンク | ・特定排出者コード検索のためのデータベース提供業務 | 1 |
2015 | 株式会社帝国データバンク | ・特定排出者コード用データベース提供業務 | 1 |
2016 | 株式会社クロスキャット | ・入力集計システムプラットフォーム移行 | 1 |
2016 | 株式会社ジンジャーウェーブ | ・算定・報告・公表制度ホームページへアクセスするためのサーバ提供等 ・地方別説明会受付機能の提供、管理 | 1 |
2016 | 株式会社帝国データバンク | ・特定排出者コード用データベース提供業務 | 1 |
2017 | 株式会社ジンジャーウェーブ | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度ウェブサイトの運用保守 | 1 |
2018 | 株式会社ジンジャーウェーブ | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度ウェブサイトを環境省ウェブサイト作成ガイドラインに沿ったコンテンツの改修 | 1 |
2018 | 株式会社ジンジャーウェーブ | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度ウェブサイトの運用保守 | 1 |
2015 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | ・監視サービス | 1 |
2016 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 運用監視サービス | 1 |
2016 | 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 | ・入力集計システムにおけるサーバ等の撤去 | 0 |
2016 | ミツイワ株式会社 | ・ケーブル類や機器の取り外し、機器輸送等 | 0 |