文化遺産を活かした地域活性化事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0366

担当部局: 文化庁 文化財部伝統文化課 文化財部記念物課

事業期間: 2013年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

 我が国の「たから」である地域の多様で豊かな文化遺産を活用した、伝統行事・伝統芸能の公開、後継者養成、古典に親しむ活動等の地域の特色ある総合的な取組を支援することで、文化振興とともに地域活性化を推進することを目的とする。

事業概要

①地域の文化遺産次世代継承事業
 地方公共団体が策定する事業実施計画に基づき、地域の文化遺産の所有者、保護団体等によって構成される実行委員会等が実施する地域の文化遺産に関する情報発信、人材育成、普及啓発、継承、記録作成、調査研究等の取組に対して補助を行う(補助率:定額)。 ②世界文化遺産活性化事業(平成27年度~)  地方公共団体が策定する事業実施計画に基づき、世界文化遺産の構成資産の所有者、保護団体等によって構成される実行委員会等が実施する世界文化遺産に関する情報発信、人材育成、普及啓発、調査研究等の取組に対して補助を行う(補助率:定額)。 ③歴史文化基本構想策定支援事業(平成27年度~)  文化財をその周辺環境も含めて総合的に保存・活用するための「歴史文化基本構想」の策定・改訂に要する経費を地方公共団体に対して補助(補助率:定額)。 ④日本の歴史・伝統文化情報発信推進事業(平成28年度~)  地方公共団体が行う、地域の文化財に対する外国人旅行者のニーズに合わせた正確で分かりやすい情報発信等の取組に対してモデル事業として支援(補助率:定額)。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-3,38400003,3843,250
2014-2,14700002,1472,092
2015-2,14700002,1472,096
20162,9692,16000002,160-
20172,160-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2013201420152016201701k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

歴史文化基本構想の策定件数100件を目指す。

実施計画の達成率80%以上を達成した地方公共団体の割合(27年度成果実績は集計中)

年度当初見込み成果実績
2013- 割合- 割合
2014- 割合- 割合
2015- 割合70.87 割合

モデル事業実施地域の外国人宿泊客数を平成32年度までに平成26年度比2倍を目指す。

年度当初見込み成果実績
2013- -
2014- -
2015- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地域の文化遺産次世代継承事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
2013550 件623 件
2014500 件326 件
2015500 件358 件

世界文化遺産活性化事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
2014- 件- 件
201539 件20 件

歴史文化基本構想策定支援事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
2014- 件- 件
20155 件18 件

日本の歴史・伝統文化情報発信推進事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
2014- 件- 件
2015- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会ガイドボランティアの養成、モニターツアー等の実施51
2014文化財名古屋保存活用実行委員会ガイドボランティアの育成、山車囃子競演会等の実施40
2015群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会群馬の文化遺産総合ガイド・映像制作等35
2015群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会普及啓発資料作成、モニターツアー実施、ガイド養成、シンポジウム開催等32
2015文化財名古屋保存活用実行委員会山車囃子競演事業の実施等31
2014幸せ出ずる国いわて実行委員会民俗芸能祭、民俗芸能の用具の修理等の実施30
2015京都の文化遺産総合活性化実行委員会無形文化遺産紹介冊子の制作等30
2014徳島県地域伝統文化総合活性化委員会阿波人形浄瑠璃HPの作成、ヘリテージマネージャー養成講座等の実施29
2015白川村文化遺産活用観光マネジメント事業実行委員会世界遺産登録20周年記念フォーラム開催等29
2015松島町の文化遺産を活かした地域活性化事業実行委員会文化遺産情報公開システムの構築等29
2014京都の文化遺産総合活性化実行委員会文化財マネージャー育成講座、祇園祭後祭復興等の実施27
2014とこなめ山車まつり実行委員会常滑市伝統文化の映像資料作成、祭り囃子の後継者育成等の実施27
2014宮城県地域文化遺産復興プロジェクト実行委員会ヘリテージマネージャー養成講習会、正藍染の後継者養成等の実施26
2014鹿角市文化財・伝承文化活性化事業実行委員会花輪ばやし伝承曲の収録、紫根染・茜染の後継者養成・原材料確保等の実施25
2014南知多町文化遺産保存活用実行委員会映像資料・ガイドブックの作成、山車・衣装の修理等の実施25
2015宮城県地域文化遺産復興プロジェクト実行委員会ヘリテージマネージャーの育成等25
2014花祭の未来を考える実行委員会花祭シンポジウムの開催、花祭の映像記録作成等の実施24
2015高野町世界遺産活用実行委員会外国人向け広報ツールの制作、芸能フェスティバル開催等23
2015かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会神奈川県無形民俗文化財マップの制作等22
2015幸せ出ずる国いわて実行委員会伝統芸能フェスティバルの開催等21
2015南知多町文化遺産保存活用実行委員会祭礼ガイドマップ・サイト制作等21
2015宇都宮市文化振興・地域活性化実行委員会大谷の文化資源発信冊子制作等20
2015「明治日本の産業革命遺産」インタープリテーション実行委員会世界文化遺産の総合的な情報発信のためのアプリ基本設計、試作版制作20
2015福岡県の文化遺産を活かした地域活性化事業実行委員会伝統芸能フェスティバルの開催等19
2015世界遺産五箇山合掌文化アカデミ-事業実行委員会文化講座開催、ホームページ作成、多言語対応ガイドアプリ開発等15
2015一般財団法人ふじよしだ観光振興サービスプロモーションビデオ制作、旅行専門サイトへの掲載、モニターツアー実施等15
2015比叡山坂本活性化実行委員会外国語版ホームページ、パンフレット、DVD制作、ボランティアガイド養成等13
2015名古屋市名古屋市歴史文化基本構想の策定9
2015世界遺産吉野大峯活性化事業実行委員会世界遺産映像記録、パンフレット作成、講演会開催等7
2015世界遺産平泉保存活用推進実行委員会パンフレット作成、スピーチコンテスト開催、世界遺産講座開催等6
2015世界遺産「日光の社寺」プロモーション委員会シンポジウム、日光文化継承教室開催等5
2015銚子市銚子市歴史文化基本構想の策定5
2015倉敷市倉敷市歴史文化基本構想の策定4
2015神河町神河町歴史文化基本構想の策定4
2015益子町益子町歴史文化基本構想の策定3
2015瀬戸市瀬戸市歴史文化基本構想の策定3
2015株式会社富士通総研文化遺産を活かした地域活性化事業の評価手法に係る調査研究3
2015朝来市朝来市歴史文化基本構想の策定3
2015東近江市東近江市歴史文化基本構想の策定3
2015飯豊町飯豊町歴史文化基本構想の策定2
2015伊勢原市伊勢原市歴史文化基本構想の策定2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください