スポーツ国際展開基盤形成事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0312
担当部局: スポーツ庁 国際課
事業期間: 2015年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
国際的地位の向上、国際競技大会等の招致・開催、スポーツを通じた国際交流・協力等の我が国のスポーツ国際政策を統合的に展開し、その効果を最大限に高めるために、官民合同の「スポーツ国際戦略連絡会議」を設置するとともに、IOC、IPC、国際競技連盟(IF)、国内外の政策・情報を収集・分析し、共有・活用する国際情報収集・分析拠点を形成し、戦略的に発信する基盤を構築する。これらの基盤を活用し、IF役員等の選挙、国際的な人材の育成及び新たな国際競技大会の招致等をオールジャパンで戦略的に支援する体制を整備し、支援・推進を図る。
事業概要
(1)IF等役員ポスト獲得支援
各国内競技団体(NF)に対して国際競技大会・国際会議の機会を活用した選挙活動に必要なサポート等を実施することにより、IF等の役員ポストを獲得する。
(2)IF等事務局スタッフ派遣支援
IOC、IPC、IF等に人材を派遣して実務を経験させ、国際的な実務能力及び人的ネットワークを有する人材を養成する。
(3)スポーツ国際施策推進基盤の形成
①IOC、IPC、IF、諸外国政府等とNF等とのネットワークの強化及び情報収集・発信能力の向上を支援し、IF等役員ポスト獲得、国際人材養成、国際競技大会等の招致・開催、スポーツを通じた国際交流・協力等、我が国のスポーツ国際政策の展開の促進に必要な基盤を形成するための調査・研究等を行う。
②スポーツを通じた国際協力施策についての先進的な事例を研究し、既存の取り組みの効果検証及び今後の展開の在り方の検討を行うとともに、その成果を活かした国際人材の育成プログラムを開発する。
③国際戦略推進の国家間交渉及び意思決定をリードするため、政府間会合を開催する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 70 | 0 | 0 | 0 | 3 | 73 | 67 |
2016 | - | 71 | 0 | 0 | 0 | 3 | 74 | 74 |
2017 | - | 101 | 0 | 0 | 0 | 0 | 101 | 91 |
2018 | 260 | 130 | 0 | 0 | 0 | 0 | 130 | 101 |
2019 | 139 | 109 | 0 | 0 | 0 | 0 | 109 | - |
2020 | 207 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
IF役員の選挙活動に必要なサポート等を実施することにより、IFの役員ポストを獲得する。
当該年度IF役員選挙において、支援対象としたNFのうち、IF役員ポストを獲得した割合 (目標:2021年度にNone 団体)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 団体 | 10 団体 |
2017 | - 団体 | 8 団体 |
2018 | - 団体 | 6 団体 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(1)IF役員ポスト獲得支援 日本人役員のいる国際競技団体等の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 23 団体 | 26 団体 |
2017 | 28 団体 | 29 団体 |
2018 | 31 団体 | 30 団体 |
(2)IF事務局スタッフ派遣支援 国際競技団体等への派遣者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 5 名 | 5 名 |
2017 | 4 名 | 4 名 |
2018 | 2 名 | 1 名 |
(3)スポーツ国際施策推進基盤の形成 ①Sports Accord Conventionにおける情報提供数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 回 | - 回 |
2017 | 40 回 | 40 回 |
2018 | 40 回 | 92 回 |
(3)スポーツ国際施策推進基盤の形成 ②国際人材育成プログラムを通して支援した対象者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 名 | - 名 |
2017 | - 名 | - 名 |
2018 | - 名 | 7 名 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 公益財団法人日本オリンピック委員会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 28 |
2018 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン | スポーツ国際施策推進基盤の形成(政府間会合の開催) | 26 |
2016 | 公益財団法人日本体操協会 | IF役員獲得支援 | 23 |
2017 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | スポーツ国際施策推進基盤の形成 | 21 |
2018 | 公益財団法人日本オリンピック委員会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 21 |
2018 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | スポーツ国際施策推進基盤の形成(調査・研究) | 18 |
2016 | 公益財団法人日本オリンピック委員会 | IF役員獲得支援 | 15 |
2017 | 公益財団法人日本パラスポーツ協会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 12 |
2017 | 公益財団法人日本サッカー協会 | IF等事務局スタッフ派遣支援 | 10 |
2016 | 公益社団法人日本ウエイトリフティング協会 | IF役員獲得支援 | 9 |
2017 | 公益社団法人日本フェンシング協会 | IF等事務局スタッフ派遣支援 | 7 |
2016 | 公益社団法人日本トライアスロン連合 | 国際競技団体への事務局スタッフ派遣支援 | 6 |
2018 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | 人材育成プログラムの開発 | 6 |
2018 | 独立行政法人日本貿易振興機構 | スポーツ及びスポーツ産業の国際展開に係るネットワーク構築 | 6 |
2018 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | スポーツ国際政策に関する先進事例の研究と国際ネットワークの構築 | 6 |
2016 | 公益財団法人全日本スキー連盟 | 国際競技団体への事務局スタッフ派遣支援 | 6 |
2016 | 公益財団法人日本セーリング連盟 | 国際競技団体への事務局スタッフ派遣支援 | 6 |
2017 | 公益社団法人日本ウエイトリフティング協会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 6 |
2017 | 公益社団法人日本トライアスロン連合 | IF等事務局スタッフ派遣支援 | 5 |
2016 | 公益社団法人日本フェンシング協会 | 国際競技団体への事務局スタッフ派遣支援 | 4 |
2018 | 公益財団法人日本パラスポーツ協会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 3 |
2016 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | IF役員獲得支援 | 2 |
2018 | 公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 2 |
2017 | 公益財団法人日本バレーボール協会 | IF等事務局スタッフ派遣支援 | 2 |
2018 | 公益財団法人日本卓球協会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 1 |
2018 | 公益財団法人全日本スキー連盟 | IF等役員ポスト獲得支援 | 1 |
2016 | 公益社団法人日本ボート協会 | IF役員獲得支援 | 1 |
2018 | 公益社団法人日本トライアスロン連合 | IF等役員ポスト獲得支援 | 1 |
2016 | 公益社団法人日本馬術連盟 | 国際競技団体への事務局スタッフ派遣支援 | 1 |
2018 | 公益財団法人日本バレーボール協会 | IF等事務局スタッフ派遣支援 | 1 |
2017 | 公益財団法人日本卓球協会 | IF等役員ポスト獲得支援 | 0 |