被災者生活再建支援法施行に要する経費

府省庁: 復興庁

事業番号: 0015

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2013年〜2020年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 補助

事業の目的

 被災者生活再建支援法は、自然災害によりその生活基盤に著しい被害を受けた者に対し、都道府県が相互扶助の観点から拠出した基金を活用して被災者生活再建支援金を支給することにより、その生活の再建を支援し、もって住民の生活の安定と被災地の速やかな復興に資することを目的とする。

事業概要

○自然災害の被災者の生活の再建を支援し、もって住民の生活の安定と被災地の速やかな復興に資することを目的として、全都道府県が相互扶助の観点から拠出した基金を活用し、住宅が全壊した世帯等に対して最大300万円までの被災者生活再建支援金を支給。
○国は支給される被災者生活再建支援金のうち4/5を補助。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-83,978000021,75320,114
2014-9,600062,225-9,600062,22513,032
2015-19,00009,600-17,084011,51611,516
201624,88918,906-15,87717,084-3,029017,08410,569
201722,77613,54203,029-4,233012,33812,137
201815,89010,79604,233-4,786010,24310,243
201910,65510,65104,7860015,437-
202010,193-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520162017201820192020-25k025k50k75k100kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

○被災者生活再建支援金補助金 被災者生活再建支援金支給世帯数

年度当初見込み活動実績
2016- 件8820 件
2017- 件10741 件
2018- 件10312 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(公財)都道府県会館被災者生活再建支援金補助金の支給13,032
2017公益財団法人都道府県センター被災者生活再建支援金補助金の支給12,137
2015公益財団法人都道府県センター被災者生活再建支援金補助金の支給11,516
2016公益財団法人都道府県センター被災者生活再建支援金補助金の支給10,569
2018公益財団法人都道府県センター被災者生活再建支援金補助金の支給10,243

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください