アジア太平洋地域人材養成協力事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0830
担当部局: 人材開発統括官室 海外協力室
事業期間: 1996年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
ASEAN及びAPECというアジアにおける国際的な枠組みを活用して当該地域の人材養成分野の協力を実施することにより、開発途上国の職業能力開発分野の底上げを図るとともに、各国の自律的な取組を促進し、貧困削減・持続的成長(人づくり)に資することを目的とする。
事業概要
1 ASEAN事業:ASEAN事務局と連携し、ASEAN統合に向けた職業能力開発分野での官民に対する研修を実施するとともに、ASEAN諸国に対する我が国の職業能力評価基準の提供及び技術会合を通じた職業能力評価基準の作成協力等を実施。 2 APEC事業: APEC域内開発途上国の現地日系企業の研修施設等を活用し、現地の地域住民に対して、基礎的な技術、技能を修得させるための技能研修事業を実施。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 80 | 0 | 0 | 0 | 0 | 80 | 68 |
2013 | - | 76 | 0 | 0 | 0 | 0 | 76 | 73 |
2014 | - | 62 | 0 | 0 | 0 | 0 | 62 | 62 |
2015 | - | 55 | 0 | 0 | 0 | 0 | 55 | 55 |
2016 | 51 | 38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 38 | 23 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
ASEAN研修に参加した者の上司に評価を尋ね、研修の成果を活用したとする回答が90%以上の割合とする。
ASEAN研修に参加した者の上司に評価を尋ね、研修の成果を活用したとする回答の割合。 (目標:2016年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | 100 % |
2015 | - % | 100 % |
2016 | - % | 100 % |
APEC研修に参加者に評価を尋ね、研修の成果を活用したとする回答が90%以上の割合とする。
APEC研修の参加者に評価を尋ね、研修の成果を活用したとする回答の割合。 (目標:2016年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | 96 % |
2015 | - % | 100 % |
2016 | - % | 100 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ASEAN研修現地国セミナー回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 4 回 | 4 回 |
2015 | 4 回 | 4 回 |
2016 | 4 回 | 4 回 |
APEC研修回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 3 回 | 3 回 |
2015 | 3 回 | 3 回 |
2016 | 3 回 | 3 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 中央職業能力開発協会 | 「平成26年度アジア太平洋地域人材養成協力事業」に関する業務 | 53 |
2015 | 中央職業能力開発協会 | ASEAN事業、APEC事業 | 49 |
2016 | 株式会社JTBコーポレートセールス | アジア太平洋地域人材養成協力事業 | 17 |
2014 | 事務費 | 4 |