若手教員米国派遣交流事業(旧・日本人若手英語教員派遣事業)

府省庁: 外務省

事業番号: 0017

担当部局: 北米局 北米第一課

事業期間: 2011年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

英語を解する若手教員(※英語教員に限らない)に対し,米国での人的交流の機会を得させることにより,教員の米国理解を深めさせ,ひいては当該教員が指導する若年層の米国理解を促進し,将来の同盟関係を更に進展させる。

事業概要

都道府県教育委員会を通じて公募した20代~30代の英語を解する若手教員45名を対象に,7月末~8月中旬の約20日間,米国理解のための派遣プログラムを実施。また,教育委員会が派遣する教員を対象に,在米公館による交流事業を実施。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-1600000160158
2014-1490000149147
2015-6700006766
2016-6500006564
2017853200003231
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520162017050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

派遣された若手教員による,我が国の米国理解の促進

日本人の外交に関する世論調査において,アメリカに対する親近感を持つ人の割合

年度当初見込み成果実績
2015- %84.4 %
2016- %84.1 %
2017- %78.4 %

派遣された若手教員による,我が国の米国理解の深化

事業への参加を通じ,米国への理解度・関心度が深まったと回答した派遣教員の割合(本件成果目標を測定するにあたっては,参加教員へのアンケート結果を根拠として用いるのが唯一の方法)

年度当初見込み成果実績
2015- %92.2 %
2016- %95.6 %
2017- %93.3 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

1年間で派遣する教員の人数

年度当初見込み活動実績
201590 人90 人
201690 人91 人
201745 人45 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015株式会社JTBコーポレートセールス事前研修、計画立案、渡航手配等65
2016株式会社JTBコーポレートセールス事前研修、計画立案、渡航手配等64
2017株式会社JTBコーポレートセールス事前研修,計画立案,渡航手配等31
2015Double Tree by Hilton Houston International Airportケータリング0
2015個人B出張0
2015個人A出張0
2016個人A出張0
2017個人A出張0
2016Associated Students Conference Services,CSU Chicoケータリング0
2017Associated Students Conference Services,CSU Chicoケータリング0
2017Sola Café & Marketケータリング0
2015University Catering-Montana state Universityケータリング0
2016個人D出張0
2016個人C出張0
2016個人B出張0
2016Sola Café & Marketケータリング0
2017個人D出張0
2017個人C出張0
2017個人B出張0
2017個人C講演0
2017個人B講演0
2017個人A講演0
2015講師講演0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください