無形文化遺産保護日本信託基金拠出金
府省庁: 外務省
事業番号: 0316
担当部局: 外務報道官・広報文化組織 国際文化協力室
事業期間: 1993年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
世界各地の文化遺産に関する豊富な情報・ネットワークを有するユネスコを通じ,該当国の国民にとって,アイデンティティの根源であり,人類共通の文化遺産でもある無形文化遺産の保護・振興等の支援を行う。
事業概要
ユネスコへの拠出金。ユネスコ事務局は日本政府と協議の上,本拠出金により,途上国を対象として,消滅の危機に瀕し緊急性が高い無形文化遺産の保存・振興事業や関連人材育成事業,さらに,2006年に発効した無形文化遺産保護条約の実施促進のための事業を実施。
具体的には,世界各地で危機にさらされている個別の無形文化遺産の継承者等の育成や記録保存等の事業のほか,無形文化遺産に関する認識の喚起,実施国の遺産目録作成や法整備支援のためのワークショップを通じた条約履行の支援事業などが実施されてきている。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 29 | 29 |
2015 | - | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 27 |
2016 | - | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 27 |
2017 | - | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 27 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
無形文化遺産保護体制の強化を要する国での体制整備
活動に進捗のあった事業の数(進捗状況報告書等に基づく)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - 件 | 6 件 |
2016 | - 件 | 5 件 |
2017 | - 件 | 1 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
当該年度に我が国が実施承認を行った事業の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 回 | - 回 |
2016 | 1 回 | - 回 |
2017 | - 回 | - 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 国連教育科学文化機関 | 事業費 | 27 |
2017 | 国際連合教育科学文化機関 | 事業費 | 27 |