外交・安全保障調査研究事業費補助金 (旧事業名:外交・安全保障関係調査研究事業費補助金)

府省庁: 外務省

事業番号: 20-0048

担当部局: 総合外交政策局 政策企画室

事業期間: 2013年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

外交・安全保障に関する我が国のシンクタンクの活動を支援し、その情報収集・分析・発信・政策提案能力を高める。このことを通じて日本の総力を結集した全員参加型の外交を促進し、以て日本の国益の更なる増進を図る。

事業概要

1 発展型総合事業、総合事業:我が国の外交・安全保障に関するシンクタンクによる(1)基礎的情報収集・調査研究、(2)諸外国有識者・シンクタンクとの相互理解の増進、(3)日本の主張の世界への発信と国際世論形成への参画、(4)国民の外交・安全保障問題に関する理解増進のための活動を補助する。
2 調査研究事業:我が国の外交・安全保障に関するシンクタンクによる基礎的情報収集・調査研究活動を補助する。 3 補助金の交付先選定については、シンクタンク間で競争させるため、公募型企画競争を行う。また、その審査は、中立性、公平性を十分に確保するため、民間外部有識者により構成される「外交・安全保障調査研究事業費補助金審査・評価委員会」が行い、さらに、同委員会が事業の中間・事後評価を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-5240000524511
2019-5250000525506
2020-5550000555529
2021-5550000555-
2022501-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本補助金を受けて活動しているシンクタンクの国際的な評価の向上

米ペンシルベニア大学報告書各ランキングにおいて言及される当該シンクタンクの延べ数

年度当初見込み成果実績
2018- 件22 件
2019- 件22 件
2020- 件22 件

本補助金を受けて活動しているシンクタンクの国際的な評価の向上

米ペンシルベニア大学報告書各ランキングにおいて言及される当該シンクタンクのうち、昨年から順位を上げたシンクタンクの延べ数

年度当初見込み成果実績
2018- 件6 件
2019- 件13 件
2020- 件12 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本補助金を受けて活動しているシンクタンクが作成した報告書件数

年度当初見込み活動実績
201811 件11 件
201911 件11 件
202013 件13 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020公益財団法人日本国際フォーラム外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別発展型総合事業93
2020公益財団法人日本国際問題研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別発展型総合事業88
2020公益財団法人日本国際問題研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別発展型総合事業85
2020国立大学法人東京大学外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別総合事業45
2020公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別総合事業45
2020公益財団法人日本国際問題研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別発展型総合事業44
2020公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別総合事業42
2020公益財団法人日本国際問題研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別発展型総合事業41
2020株式会社三菱総合研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別調査研究事業9
2020公益財団法人日本国際フォーラム外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別調査研究事業9
2020公益財団法人未来工学研究所外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別調査研究事業9
2020公益財団法人日本国際フォーラム外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別調査研究事業9
2020国立大学法人東京大学外交・安全保障調査研究事業補助金 分野別調査研究事業7

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください