国際共同研究支援事業費補助金
府省庁: 外務省
事業番号: 20-0049
担当部局: 総合外交政策局 政策企画室
事業期間: 2016年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
我が国のシンクタンクによる主体的な領土・主権・歴史に関する調査研究・対外発信活動を支援し、領土・主権・歴史に関して官ではない民の視点を国内外に共有・発信することで、国際社会における相互理解を促進し、国際関係の中長期的な安定の実現を図る。また、シンクタンクの情報収集・分析・発信・政策提言能力を高め、我が国の外交力を支える国内の知的基盤及び我が国のシンクタンクと海外シンクタンクのネットワークを強化する。
事業概要
1 我が国の領土・主権・歴史について、調査研究を行った上で、右調査研究成果を各国の研究者とも共有し議論するとともに、対外発信を行い、これらの活動を通じて国際社会における相互理解を進める事業を支援する。
2 補助金の交付先選定について、競争性や透明性を十分に確保するため、民間の外部有識者により審査を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 547 | 0 | 0 | 0 | 0 | 547 | 537 |
2019 | - | 514 | 0 | 0 | 0 | 0 | 514 | 507 |
2020 | - | 510 | 0 | 0 | 0 | 0 | 510 | 497 |
2021 | - | 502 | 0 | 0 | 0 | 0 | 502 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本補助金を受けて活動しているシンクタンクの国際的な評価の向上
米ペンシルベニア大学報告書の総合ランキングにおける補助事業者の順位。(令和2年度はシンクタンク・オブ・ザ・イヤーを受賞。)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 位 | 14 位 |
2019 | - 位 | 13 位 |
2020 | - 位 | 8 位 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本補助金を受けて活動しているシンクタンクによる報告書(学術誌)の作成件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 2 件 | 3 件 |
2019 | 2 件 | 3 件 |
2020 | 2 件 | 2 件 |
本補助金を受けて活動しているシンクタンクによるシンポジウム等開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 6 回 | 4 回 |
2019 | 6 回 | 7 回 |
2020 | 6 回 | 3 回 |
本補助金を受けて活動しているシンクタンクによる研究会開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 20 回 | 26 回 |
2019 | 20 回 | 22 回 |
2020 | 20 回 | 22 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 公益財団法人日本国際問題研究所 | 領土・主権・歴史調査研究支援事業 | 497 |