都市鉄道利便増進事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0335

担当部局: 鉄道局 都市鉄道政策課

事業期間: 2005年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

都市鉄道の既存ストックを有効活用して速達性の向上及び駅施設の利用円滑化を図ることにより利用者の利便を増進し、もって活力ある都市活動及びゆとりのある都市生活の実現に寄与することを目的とする。

事業概要

第三セクター等公的主体が行う都市鉄道利便増進事業(都市鉄道等利便増進法による国土交通大臣の認定を受けた計画に基づく連絡線、相互直通施設又は追越施設の整備、既設駅の改良)に要する経費の一部(補助対象経費の1/3以内かつ地方公共団体と同額)を補助する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-11,56804,918-2,687013,79913,799
2019-11,56802,687-415013,84013,840
2020-11,5680415-333011,65011,650
2021-11,56803330011,901-
202211,568-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-5k05k10k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

新線整備により都心部との速達性を向上する。

・相鉄・JR直通線(令和元年度下期)で二俣川駅・新宿駅間を15分短縮 ・相鉄・東急直通線(令和4年度下期)で二俣川駅・目黒駅間を16分短縮 (目標:2022年度に16.0 分)

年度当初見込み成果実績
2018- 分- 分
2019- 分15 分
2020- 分- 分

活動指標及び活動実績(アウトプット)

都市鉄道利便増進事業による整備延長

年度当初見込み活動実績
2018- km- km
20192.7 km2.7 km
2020- km- km

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構相鉄・JR直通線及び相鉄・東急直通線の整備に関する業務 ・用地買収等(自社工事) ・横浜羽沢駅、羽沢トンネル及び新横浜駅等の土木工事等(委託工事)11,650
2020独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構都市鉄道利便増進事業費補助の補助金交付に関する業務11,650
2020株式会社奥村組新横浜トンネルの土木工事1,740
2020戸田建設株式会社綱島トンネルの土木工事1,563
2020東急株式会社東急東横線・目黒線日吉駅と相鉄・東急直通線との接続に関する工事1,391
2020大成建設株式会社羽沢トンネルの土木工事740
2020清水建設株式会社新横浜(仮称)駅の土木工事680
2020株式会社明電舎配電盤の調達業務462
2020横浜市横浜市高速鉄道3号線と新横浜駅(仮称)との交差及び接続に関する工事442
2020清水建設株式会社新横浜(仮称)駅の建築工事368
2020東日本旅客鉄道株式会社横浜羽沢駅構内改修工事331
2020相模鉄道株式会社西谷駅付近連絡線接続線工事及び相鉄線内改修工事213

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください