マンションストック長寿命化等モデル事業
府省庁: 国土交通省
事業番号: 20-0121
担当部局: 住宅局 市街地建築課 参事官(マンション・賃貸住宅担当)
事業期間: 2020年〜2024年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
高経年マンションの適正な維持管理を促進するとともに、長寿命化に資する改修等によるマンションの円滑な再生を図る取組を推進するため、マンションの長寿命化に向けた先導的な改修等に対して支援を行い、先導事例・ノウハウ等を収集し、全国への水平展開を図ることを目的とする。
事業概要
老朽化マンションの長寿命化等の課題解決を図る取組で、先導性が高く創意工夫を含む以下の事業を実施する団体等を支援する。
①計画支援型(先導性の高い長寿命化等に向けた事業を実現するための必要な調査・検討等への支援)
②工事支援型(老朽化マンションの長寿命化に向けて、先導性が高く創意工夫を含む改修・修繕等への支援)
補助率・補助限度額
①計画支援型 1事業当たり500万円まで
②工事支援型 補助対象費用の1/3
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 1,700 | 0 | 0 | -1,500 | 0 | 200 | 20 |
2021 | - | 1,700 | 0 | 1,500 | 0 | 0 | 3,200 | - |
2022 | 1,700 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和7年度までに、25年以上の長期修繕計画に基づく修繕積立金額を設定している管理組合の割合を70%以上とする。
令和7年度までに、25年以上の長期修繕計画に基づく修繕積立金額を設定している管理組合の割合を70%以上とする。 (目標:2025年度に70.0 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 件 | - 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
長寿命化等に関する事業の採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 22 件 | 18 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社市浦ハウジング&プランニング | 老朽化マンションの長寿命化等に関するモデル的な取組みに対する評価業務を実施 | 16 |
2020 | 株式会社日建学院 | 老朽化マンションの長寿命化等に関するモデル的な取組みに対する普及・広報を実施 | 2 |
2020 | 国立研究開発法人建築研究所 | 老朽化マンションの長寿命化等に関するモデル的な取組みに対する評価業務を実施 | 2 |