水産業労働力確保緊急支援事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 20-0301
担当部局: 水産庁 漁政部 企画課 漁政部 加工流通課 資源管理部 国際課
事業期間: 2020年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
新型コロナウイルス感染症に伴う入国制限の影響で人手不足が深刻化する地域において、人材確保を進めることで、人手不足を解消し、事業の継続性を確保するとともに、生産基盤と水産物の安定供給を維持する。
事業概要
①人材確保支援事業
・地域の作業経験者や他産業の人材等を、人手不足となった漁業・水産加工業の経営体が雇用する場合、掛かり増し賃金、保険料、宿泊費等を支援する。
②遠洋漁業の船員対策事業
・遠洋漁船において外国人船員の確保が困難な場合に、現在雇用している外国人船員の継続雇用等に要する掛かり増し経費や、外国人船員を現地の漁港において配乗する際の経費について業界団体を通じて支援する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 0 | 891 | 0 | -746 | 0 | 145 | 145 |
2021 | - | 0 | 0 | 746 | 0 | 0 | 746 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業を利用して確保した国内人材等の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 273 人 | 256 人 |
ドック等による休漁期間中も操業再開に備えて継続雇用等した外国人船員数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 300 人 | 293 人 |
現地の港において配乗した新規の外国人船員数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 350 人 | 358 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 全国水産加工業協同組合連合会 | ・外国人材が入国できないこと等により人手不足となった漁業・水産加工業の経営体が代替人材を雇用する場合に必要となる掛かり増し賃金、保険料、交通費、宿泊費を交付 | 85 |
2020 | 一般社団法人大日本水産会 | 遠洋漁船において外国人船員の確保が困難な場合に、現在雇用している外国人船員の継続雇用等に要する掛かり増し経費や、外国人船員を現地の漁港において配乗する際の経費を交付。 | 60 |
2020 | 常呂漁業協同組合 | 代替人材の雇用 | 9 |
2020 | 株式会社マルキチ | 代替人材の雇用 | 9 |
2020 | 日之出漁業株式会社 | 外国人船員の継続雇用 | 7 |
2020 | 丸栄水産株式会社 | 代替人材の雇用 | 6 |
2020 | 気仙沼かなえ漁業株式会社 | 外国人船員の継続雇用 | 6 |
2020 | 日本水産株式会社 | 代替人材の雇用 | 4 |
2020 | 共和食品株式会社 | 代替人材の雇用 | 4 |
2020 | 焼津まぐろ漁業株式会社 | 現地の漁港において外国人船員を配乗 | 4 |
2020 | 有限会社浜田漁業部 | 現地の漁港において外国人船員を配乗 | 4 |
2020 | 株式会社太和 | 現地の漁港において外国人船員を配乗 | 4 |
2020 | 株式会社臼福本店 | 現地の漁港において外国人船員を配乗 | 3 |
2020 | 有限会社津野水産 | 外国人船員の継続雇用 | 2 |
2020 | 株式会社大森淡水 | 代替人材の雇用 | 2 |
2020 | 有限会社漁福丸水産 | 外国人船員の継続雇用 | 2 |
2020 | 遠洋漁業者A | 外国人船員の継続雇用 | 2 |
2020 | ぜんぎょれん食品株式会社 | 代替人材の雇用 | 2 |
2020 | 株式会社丸要漁業部 | 現地の漁港において外国人船員を配乗 | 2 |
2020 | 株式会社東北トクスイ | 代替人材の雇用 | 2 |
2020 | 株式会社ヤマナカ中原水産 | 代替人材の雇用 | 2 |
2020 | 有限会社北福海産 | 代替人材の雇用 | 2 |