特殊詐欺撲滅に向けた広報啓発事業

府省庁: 警察庁

事業番号: 20-0039

担当部局: 生活安全局 生活安全局生活安全企画課

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

特殊詐欺の被害は、高齢者を中心に高い水準で発生するなど深刻な状況にあるところ、被害に遭いやすい高齢者だけでなく、子・孫世代等をも対象により効果的な広報啓発を行うことで、家族や地域の絆で被害を防止していく意識を醸成し、国民一人一人の具体的な被害防止対策の実践を促し、特殊詐欺の予防に向けた取組を国民運動として定着させることを目的としている。

事業概要

特殊詐欺の被害防止対策について、高い発信力を有する著名な方々等と連携し、テレビ、新聞、ラジオ、SNS、ウェブサイト等の各種媒体を活用して情報を発信するほか、全国各地で広報啓発イベントを開催するなど年間を通じた広報啓発活動を展開する。
また、各府省庁、各種機関・団体、地方公共団体、民間事業者等と幅広く連携して、あらゆる機会・媒体等を活用した広報啓発活動を展開することで、特殊詐欺の予防に向けた取組を国民運動として定着させる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-49000237269
2020-111-5000106106
2021-1620000162-
2022160-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2019202020212022-50050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

特殊詐欺被害防止に係る広報啓発活動実施回数

年度当初見込み活動実績
201921 回30 回
202031 回33 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020エイベックス株式会社特殊詐欺被害防止に向けた広報啓発業務106

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください