国際文化ネットワークの構築及び文化多様性の保護・促進への対応
府省庁: 文部科学省
事業番号: 20-0376
担当部局: 文化庁 文化経済・国際課
事業期間: 2000年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
我が国の文化政策上、意義の深い国際会議等に参画し、関係者間の国際的なネットワークを構築することによって、我が国の文化振興と国際文化交流の推進を図る。
事業概要
①国際会議への参加等
各国の文化政策担当機関や国際機関等が開催する国際会議に文化庁国際交流担当官等を派遣する。
②外国人芸術家・文化財専門家招へい【平成30年度で終了】
諸外国より芸術・文化に優れた業績を残し指導的立場にある芸術家・文化財専門家を招へいし、我が国関係者との意見交換、共同制作及び共同研究等の諸活動を行う機会を設ける。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 18 |
2019 | - | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 7 |
2020 | - | 19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 2 |
2021 | - | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | - |
2022 | 19 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①政策的意義・波及効果の高い国際会議等へ参加する
東アジア・ASEANにおいて意見交換を行った国数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 国 | 12 国 |
2019 | - 国 | 12 国 |
2020 | - 国 | 12 国 |
②被招へい者が滞在中に積極的に活動を行う(目標値は招へい人数×滞在日数で算出)
活動回数【30年度にて終了】
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 回 | 79 回 |
2019 | - 回 | - 回 |
2020 | - 回 | - 回 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
参加する国際会議等の回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 6 回 | 9 回 |
2019 | 6 回 | 10 回 |
2020 | 7 回 | 11 回 |
招へい者数【30年度にて終了】
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 4 人 | 7 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
2020 | - 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人B) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人A) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人E) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人D) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人C) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人F) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人G) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人J) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人I) | 国際会議出席等 | 0 |
2020 | 文化庁国際文化交流担当官(個人H) | 国際会議出席等 | 0 |