スポーツによる地域活性化推進事業(運動・スポーツ習慣化促進事業)
府省庁: 文部科学省
事業番号: 20-0322
担当部局: スポーツ庁 健康スポーツ課
事業期間: 2015年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
誰もが身近な地域で安心して安全かつ効果的な楽しい運動・スポーツを習慣化するための環境を整備する。具体的には、地域の実情に応じて、より多くの住民が運動・スポーツに興味・関心を持ち、その習慣化を図るための地方公共団体における持続可能なスポーツを通じた健康増進に資する取組を支援する。このことを通して、多くの国民のスポーツへの参画を促進し、健康で活力ある長寿社会の実現を目指す。
事業概要
地域の実情に応じて、運動・スポーツをする際に何らかの制限や配慮が必要な方々(有疾患者や高齢者等)や、運動・スポーツの無関心層、新型コロナウイルス感染症の影響により運動・スポーツ不足となった方々を含め、多くの住民が運動・スポーツに興味・関心を持ち、その活動の習慣化につながる地方公共団体におけるスポーツを通じた健康増進に資する取組を支援する。具体的には、次の取組を支援する。A)医療と連携した地域におけるリスクに応じた運動・スポーツの取組、B)ライフステージ別のスポーツ無関心層をターゲットにした地域における運動・スポーツの取組(ターゲットは、ア. ビジネスパーソン、イ.女性、ウ.高齢者)、C)新しい生活様式における運動・スポーツの習慣化の取組。【定額補助】
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | 111 |
2019 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | 124 |
2020 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | 150 |
2021 | - | 190 | 0 | 0 | 0 | 0 | 190 | - |
2022 | 275 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
成人の週1回以上のスポーツ実施率の向上
成人の週1回以上のスポーツ実施率
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | 55.1 % |
2019 | - % | 53.6 % |
2020 | - % | 59.9 % |
本事業に参画した地方公共団体における成人の週1回以上のスポーツ実施率の向上
本事業に参画した地方公共団体における成人の週1回以上のスポーツ実施率
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | - % |
2019 | - % | 47.4 % |
2020 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業参加者の週1回以上のスポーツ実施率
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 80 % | 71.2 % |
2019 | 85 % | 67.5 % |
2020 | 85 % | - % |
本事業参加者のスポーツ継続意欲
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 85 % | 92.1 % |
2019 | 90 % | 88.5 % |
2020 | 95 % | - % |
スポーツを通じて健康になったと思う人(健康だと答えた人)の割合
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 75 % | 85.6 % |
2019 | 80 % | 82.1 % |
2020 | 85 % | - % |