高等教育の修学支援の着実な実施(無利子奨学金)

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0169

担当部局: 高等教育局 学生・留学生課

事業期間: 1943年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助、交付、貸付、その他

事業の目的

学生等が経済的理由により修学を断念することのないよう無利子奨学金を貸与し、教育の機会を確保する。

事業概要

独立行政法人日本学生支援機構の奨学金事業は、教育政策として、学資を希望する家計の厳しい世帯の学生等(大学、短期大学、高等専門学校、大学院、専修学校専門課程)本人に、無担保、無審査(与信無)、無利子又は低利で奨学金を貸与し、かつ長期間にわたって、返還金の回収を行う。
[補助率:定額補助】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-113,47601,35400114,830114,822
2019-124,403-37000124,366124,367
2020-101,95710,0460-1,0650110,938110,938
2021-107,84101,06500108,906-
20220-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-25k025k50k75k100k125k150kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

教育の機会均等の観点から、学生等が経済的理由により進学等を断念することがないよう、(独)日本学生支援機構の奨学金事業を充実し、修学機会の確保を図る。

生活保護世帯に属する生徒等の大学等進学率 ※令和3年度目標値については、前年度よりも増とする。

年度当初見込み成果実績
2018- %36 %
2019- %36.4 %
2020- %37.3 %

教育の機会均等の観点から、学生等が経済的理由により進学等を断念することがないよう、(独)日本学生支援機構の奨学金事業を充実し、修学機会の確保を図る。

児童養護施設の生徒等の大学等進学率 ※令和3年度目標値については、前年度よりも増とする。

年度当初見込み成果実績
2018- %30.8 %
2019- %28.3 %
2020- %33 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

(独)日本学生支援機構の奨学金事業の貸与人員 ※令和4年度の活動見込は事項要求のため記入不可

年度当初見込み活動実績
2018129 万人127 万人
2019133 万人127 万人
2020135 万人120 万人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020独立行政法人日本学生支援機構奨学金の貸与、返還金の回収等110,938
2020学生A奨学金の貸与4
2020学生J奨学金の貸与3
2020学生I奨学金の貸与3
2020学生H奨学金の貸与3
2020学生G奨学金の貸与3
2020学生F奨学金の貸与3
2020学生E奨学金の貸与3
2020学生D奨学金の貸与3
2020学生C奨学金の貸与3
2020学生B奨学金の貸与3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください