精神障害者等就労パスポートの普及
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0668
担当部局: 職業安定局 障害者雇用対策課地域就労支援室
事業期間: 2019年〜2020年
会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定
実施方法: 直接実施
事業の目的
就労に向けた情報共有フォーマット(就労パスポート)について、雇い入れ時等における利活用を促進することにより、採用選考時等における精神障害者等本人、支援機関、事業主の間の情報共有と連携を進めるとともに、就職後に障害の特性や、一人ひとりの傾向等に対応した支援の提供を可能とし、長く安定的に働き続けられるような職場環境整備を促進する。
事業概要
○支援機関向けにワークショップを開催し、就労パスポートを記載する演習、活用方法・場面等に関する意見交換を通じて普及を図る。
○事業主向けにセミナーを開催し、就労パスポートの活用のメリットや活用方法等をわかりやすく解説することにより普及を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 |
2020 | - | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
就労パスポート普及のための支援機関向けワークショップ、事業主向けセミナー及び就労支援推進フォーラムの理解度90%以上
ワークショップ等参加者の理解度 {参加者アンケートにおける「大変理解できた」「理解できた」の合計数/ワークショップ等参加者数(人)}×100 (目標:2020年度に90.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - % | 96.7 % |
2020 | - % | 96.2 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
支援機関向けワークショップ、事業主向けセミナー、就労支援推進フォーラム開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 690 回 | 301 回 |
2020 | 150 回 | 261 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 東京労働局 | ワークショップ等の実施 | 1 |
2020 | 北海道労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 沖縄労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 鹿児島労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 兵庫労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 秋田労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 長野労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 奈良労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 富山労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |
2020 | 長崎労働局 | ワークショップ等の実施 | 0 |