外国人医師等研修受入推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0024

担当部局: 医政局 総務課医療国際展開推進室

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

医療の国際展開のための施策として、新興国等各国保健省との協力関係構築を通じて、我が国の先端医療についての技術移転や、公的医療保険制度に関する知見や経験の移転を推進する。

事業概要

我が国の医療政策や社会保障制度等に見識を有する者や医療現場の知見を有する医師や医療従事者等を諸外国へ派遣し、又は諸外国からの研修生を我が国の医療機関等へ受け入れる。
補助先:国立研究開発法人国立国際医療研究センター(補助率:定額(10/10相当))

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-4400000440440
2019-4400000440440
2020-4400000440286
2021-4400000440-
2022440-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220100200300400500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

厚生労働省と協力覚書を交換した国々(平成30年3月時点20ヵ国)等への医療・保健分野での協力を行う。

外部事業実施主体数 (目標:2024年度に25.0 病院等)

年度当初見込み成果実績
2018- 病院等19 病院等
2019- 病院等23 病院等
2020- 病院等25 病院等

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業実施数

年度当初見込み活動実績
201830 件29 件
201930 件38 件
202030 件43 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020国立研究開発法人国立国際医療研究センター医療技術等国際展開推進事業286

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください