予防接種健康被害者保健福祉相談事業費
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0167
担当部局: 健康局 健康課
事業期間: 1977年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
予防接種法第22条に基づき、予防接種法第15条による、医療費・医療手当、障害児養育年金、障害年金の支給に係る者であって居宅において介護を受ける者の医療、介護等に関し、その家庭からの相談に応ずる事業その他の保健福祉事業の推進を図る。また、予防接種法第23条に基づき国民が正しい理解の下に予防接種を受けるよう、予防接種に関する知識の普及を図る。さらに、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法において、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業に係る予防接種により生じた症状とワクチンとの因果関係が否定できないとされた者に対し、健康の管理に必要な費用負担を軽減するため、その一部の給付を行う。
事業概要
健康被害者及びその家族に対し、保健福祉に関する相談指導を行うことにより、生活上の負担軽減を図るとともに、相談指導に当たる者の技能向上のため、研修を実施するものである。また、自治体等からの予防接種の問い合わせに対応するべく、電話相談を行うとともに、予防接種業務に従事する者及び予防接種を受ける者又はその保護者向けにガイドラインを作成し、正確な情報の普及に努めるもの。さらに、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法において、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業に係る予防接種により生じた症状とワクチンとの因果関係が否定できないとされた者に対し、健康管理支援を行うもの。
(補助率 10/10)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 129 | 0 | 0 | 0 | 0 | 129 | 129 |
2019 | - | 142 | 0 | 0 | 0 | 0 | 142 | 142 |
2020 | - | 143 | 0 | 0 | 0 | 0 | 143 | 143 |
2021 | - | 143 | 0 | 0 | 0 | 0 | 143 | - |
2022 | 108 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
電話・訪問相談件数を前年度以上とする。
電話・訪問相談件数 (目標:2021年度にNone 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | 3201 件 |
2019 | - 件 | 2850 件 |
2020 | - 件 | 3411 件 |
被害者家族等・相談員の予防接種後健康被害に関する知識の向上のための講習会・研修会参加者数を前年度以上とする。
被害者家族等・相談員の予防接種後健康被害に関する知識の向上のための講習会・研修会参加者数 (目標:2021年度にNone 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 人 | 100 人 |
2019 | - 人 | 66 人 |
2020 | - 人 | 28 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
被害者家族等・相談員の予防接種後健康被害に関する知識の向上のための講習会・研修会開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 2 回 | 2 回 |
2019 | 2 回 | 2 回 |
2020 | 2 回 | 1 回 |
ガイドライン作成・更新数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 4 冊 | 4 冊 |
2019 | 4 冊 | 4 冊 |
2020 | 4 冊 | 4 冊 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 公益財団法人予防接種リサーチセンター | 予防接種健康被害者保健福祉相談事業の実施 | 143 |