在宅医療・救急医療連携セミナー

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0036

担当部局: 医政局 地域医療計画課在宅医療推進室

事業期間: 2017年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

可能な限り住み慣れた地域で必要な医療・介護サービスを受けつつ、自分らしい生活を人生の最期まで続けることができる社会を目指す。

事業概要

地域における在宅医療と救急医療との連携を推進するため、連携が進んでいない自治体の在宅関係者や救急関係者等に対し、先進地域によるコーディネート等により、連携ルールの策定支援を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1700001713
2019-1700001714
2020-1700001713
2021-17000017-
202217-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202205101520Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

自宅で死亡する患者の増加

自宅での死亡率 (目標:2021年度に13.6 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %13.7 %
2019- %13.6 %
2020- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

セミナー参加自治体数

年度当初見込み活動実績
201816 箇所15 箇所
201915 箇所10 箇所
202010 箇所8 箇所

セミナー参加人数

年度当初見込み活動実績
201847 人45 人
201945 人30 人
202030 人58 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所自治体職員等を対象にセミナーやフォローアップ調査を実施し、人生の最終段階において本人の意思が尊重される環境を整備する13

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください