特別安全衛生指導等経費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0495

担当部局: 労働基準局安全衛生部 安全課

事業期間: 2011年〜2020年

会計区分: 労働保険特別会計労災勘定

実施方法: 直接実施

事業の目的

(1)特別安全指導の実施(技術の進歩に伴い危険性の高い業種(石油化学工業等)及び災害発生率が著しく高く重大災害が多い職種(建設業等)について本省、局署の専門職員による災害防止の指導を行う)
(2)特別衛生監督の実施(職業性疾病の問題が社会的にも大きな問題になっていることから、有害物質等有害要因を有する作業場に対する職業性疾病及び振動障害の予防のための特別監督指導を実施し、労働者の健康管理及び一般の労働条件等の確保を行う等)

事業概要

(1)特別安全指導の実施・・石油化学、建設業等に対する特別安全指導、港湾運送業に対する個別指導、発注機関に対する労働災害防止活動実施の指導等
(2)特別衛生監督の実施・・特別衛生監督指導、林業関係事業に対する監督指導、労働衛生関係指導用手引等の作成 (3)特定労働災害調査分析費・・災害原因等の災害調査の分析、重篤災害等の災害調査の実施、学識経験者の派遣

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-4600004642
2019-4600004642
2020-4600004623
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202001020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

労働災害による休業4日以上の死傷者数について、対前年度比で減少させる。

労働災害の対前年比

年度当初見込み成果実績
2018- 人127329 人
2019- 人125611 人
2020- 人131156 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

石油化学工業、建設業等の危険性の高い業種の事業場に対して労働災害防止のための安全衛生指導を実施し、対前年比増を目指す。

年度当初見込み活動実績
201844205 件45671 件
201945671 件44702 件
202044702 件39447 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020庁費役務・物品の購入17
2020職員旅費職員の出張に係る旅費6
2020諸謝金専門家への旅費0
2020委員等旅費専門家への謝金0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください