全国老人クラブ連合会助成費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0898

担当部局: 老健局 認知症施策・地域介護推進課

事業期間: 1967年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主的な組織であり、高齢者を主体とする健康保持と相互の生活支援という観点から、その活動や役割が今後、益々期待されているため、全国老人クラブ連合会が本事業を行うことにより、単位老人クラブ、市区町村老人クラブ連合会及び都道府県・指定都市老人クラブ連合会が行う活動の連携やより一層の活性化を図り、高齢者の生きがいや健康づくりを推進して、明るい長寿社会の実現と保健福祉の向上に資することを目的とする。

事業概要

 各地域の老人クラブの活動を支援するため、都道府県・指定都市老連のリーダーや老人クラブ活動推進員、郡市区町村老連及び単位老人クラブリーダーの資質向上を目的とする研修会の開催、単位老人クラブの育成指導並びに都道府県・指定都市及び郡市区町村老連の行う活動の指導、都道府県・指定都市老連の組織・活動に関する実態調査に必要な経費を対象として助成する。
※補助率10/10

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-9000099
2019-9000099
2020-9000099
2021-900009-
20229-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220246810Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

老人クラブリーダー等養成研修者数

年度当初見込み活動実績
20182395 人2395 人
20192395 人1920 人
20202000 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020公益財団法人全国老人クラブ連合会各地域の老人クラブ活動支援のための老人クラブ指導者に対する研修等9
2020ナガイシステムサービス実態調査に係る入力・集計業務0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください