地域生活定着支援人材養成研修事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0787
担当部局: 社会・援護局(社会) 総務課
事業期間: 2020年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
地域生活定着促進事業における支援等を実際に担う地域生活定着支援センター職員を対象とした中央研修を実施することで、職員のスキル向上を図り、より多くの再犯リスクの高い高齢又は障害のある刑務所出所者等の社会復帰及び地域定着を促進し、再犯防止及び地域の安心・安全を確保する。
事業概要
地域生活定着促進事業における支援等を実際に担う地域生活定着支援センター職員には、刑事手続や福祉に関する幅広い知識、複雑な課題を有する高齢又は障害のある刑務所出所者等への支援方法等の習得が必要であり、同事業における支援等の経験年数が浅い職員も多く、経験年数にばらつきがあることなどから、同職員を対象とした階層(経験年数等)別の中央研修を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 8 |
2021 | - | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | - |
2022 | 14 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
成果指標が前年度を上回ること
フォローアップ業務の終了者数/コーディネート業務により受入先に帰住した者の割合(3年平均) (目標:2021年度に86.4 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - | 86.4 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
研修受講者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | - 人 | 150 人 |
コーディネート業務において支援し、受け入れ先に帰住した者
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 759 人 | 771 人 |
フォローアップ業務の終了者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | 716 人 | 600 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 社会福祉法人和歌山県福祉事業団 | 地域生活定着支援人材養成研修事業の実施 | 6 |