地域におけるキャッシュレス導入支援事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0370

担当部局: 商務・サービスグループ キャッシュレス推進室

事業期間: 2020年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

キャッシュレス決済の普及は、ウイルスを媒介する可能性のある現金に触れる機会を減らすため、衛生的な環境の構築につながる。キャッシュレス決済の普及にあたっては、災害時に利用できなくなることを懸念する声や地域への普及が不十分であるといった指摘がある。このため、災害時でもキャッシュレス決済を利用できる環境の整備や、普及が十分でない地域への導入支援を行う。

事業概要

(1)災害時のキャッシュレス決済実証事業:災害等で停電・通信途絶になり、決済端末が使用不能となった場合に対応できるキャッシュレス決済の運用を検証する。具体的には、クレジットカード番号を紙へ記帳すること等による支払を可能とした場合に、店舗や決済事業者が行う実務処理や不正対策等を検証する。
(2)面的キャッシュレス・インフラの構築支援事業:地域で一体的にキャッシュレス決済を導入する場合に、端末やソフトウェア関連の費用(補助率3分の2)、広報費用など(定額補助)を支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-01,0000-869013192
2021-0086900869-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20202021-1000-500050010001500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

キャッシュレス決済比率 20.0%(2016年)→40%(2025年)

キャッシュレス決済比率 (目標:2025年度に40.0 %)

年度当初見込み成果実績
2020- %29.7 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

交付決定した地域団体又は当該地域団体と民間事業者のコンソーシアム数

年度当初見込み活動実績
202020 数18 数

災害時のキャッシュレス運用ルールの実証に参加した決済事業者数

年度当初見込み活動実績
202010 社12 社

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020PwCコンサルティング合同会社委託事業の執行に係る業務92
2020株式会社c補助事業の執行に係る業務等0
2020株式会社b補助事業の執行に係る業務等0
2020株式会社a補助事業の執行に係る業務等0
2020一般社団法人キャッシュレス推進協議会補助事業の全体統括0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください