紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表(SRSG)事務所拠出金(任意拠出金)
府省庁: 外務省
事業番号: 0221
担当部局: 総合外交政策局 女性参画推進室
事業期間: 2013年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
我が国は,国連や国際機関が女性の公正,安全,幸福及び繁栄を達成するための参画の拡大に向けた具体的な貢献を行うことができるよう,協力して対応していく必要がある。その取組の一つとして,安倍総理が第69回国連総会で「21世紀を女性の人権侵害のない世界にしていく」と述べたとおり,武力紛争下における性的暴力の終焉に向け活動する国際機関である紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表(SRSG)事務所を支援し,また,当該機関の活動に直接的・間接的に参画することで,我が国の「女性の輝く社会」の構築及び人権等の普遍的価値を重視する外交を具現化することができ,国際社会での我が国の責任を果たす姿勢を示す。
事業概要
SRSG事務所は,紛争下の性的暴力の問題に取り組むために,既存の国連の調整メカニズムを強化しながら関係機関の協力を促進しつつ,軍,司法関係者を含む政府と市民社会に政策提言を行い,紛争下の性的暴力の解決に指導的な役割を果たすことを目的として活動する国連機関である。その組織の中で,SRSG事務所全体の官房的・広報的役割に加え、SRSG自身の活動や直轄事項といった中核的役割を担っているSRSG室(Office of the SRSG)に対し,本部予算として拠出を行い,また,当該機関における邦人職員数の確保を図ることで,本部の運営や意思決定により深く関与していく。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 0 | 121 | 0 | 0 | 0 | 121 | 121 |
2018 | - | 0 | 172 | 0 | 0 | 0 | 172 | 172 |
2019 | - | 0 | 120 | 0 | 0 | 0 | 120 | 120 |
2020 | - | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | - |
2021 | 19 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
当該国際機関に占める邦人職員の人数。(当該国際機関の職員数は25名程度(2019年8月現在)。)
日本人職員数(含む幹部職員)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 2 人 |
2018 | - 人 | 2 人 |
2019 | - 人 | 2 人 |
当該国際機関に占める邦人幹部職員の人数。(当該国際機関の職員数は25名程度(2019年8月現在)。)
日本人幹部職員数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 1 人 |
2018 | - 人 | 1 人 |
2019 | - 人 | 1 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
我が国拠出案件数 (※プロジェクトに対する拠出については,紛争国における性的暴力をどの程度減少させたかを定量的に示すことは不可能であるため、案件数という間接的な指標とする。)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 件 | 3 件 |
2018 | 3 件 | 3 件 |
2019 | 3 件 | 3 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表(SRSG) | 武力紛争下の性的暴力の終焉に向けた取り組み支援事業等 | 120 |